桜桃の味の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 桜桃の味を忘れてしまうのか?生きる意味を求める物語
  • 空模様や荒野といった美しい風景の描写が印象的
  • 淡々と車を運転するシーンが続くが、美しい画が飽きさせない
  • 自殺願望を持つ男性の心理描写が鋭く、死生観が美しい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『桜桃の味』に投稿された感想・評価

曲がりくねった道の先にいくつもの小さな光が待っててほしい
AI
3.6
鑑賞記録
stm
4.5
道行く人に自殺援助の依頼をする主人公。
最後に声をかけたおじいさんの
幸せの目で見れば幸せな世界が見えるよ
ってセリフが良かった。
sobayu
3.5

昔観てオチを知ってるから余計、前半の色んな人に声をかけて断られるシーンが見てて気まずいというか、街頭インタビューを共感性羞恥(誤用)で見れないみたいな気分になる。つかサイコパスが好みの若い男を物色し…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

🇮🇷アッバス・キアロスタミ監督代表作の
ひとつであり、カンヌパルムドール受賞作。

主人公がただ自殺を手伝ってくれる人を
探し続ける展開。

1回目は「難解」
2回目観てもやっぱり…
「まだ難解」と…

>>続きを読む
鑑賞記録
自ら人生を終わらせる。そう思うまでの道のりはわからないけれど。
誰かの助けを得たいのは、まだ揺らぎがあるからか。
日常に溢れる美しいものに改めて触れて何を感じるか。
TM
4.0

97年カンヌでバロンドールを受賞したイランの作品。

車に乗った主人公のバディは「良い仕事がある」と言って、お金に困っている人を乗せ、
自身の自殺幇助を頼んで回るというストーリー。

自殺は罪という…

>>続きを読む

自分が死んだあと埋めてくれる人を探す主人公、求職中の人は避けてそのあたりで金に困ってそうな人に声をかけるが皆に断られる(そりゃ知らねえやつに『詳細は言わないけど高額が稼げる仕事がある』とか言われたら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事