人間機械に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『人間機械』に投稿された感想・評価

映像美という言葉を安易に使いたくないって最近思ってる。美しい映像を見て映画に感動したりするのは実際にあると思う。ただ、映画の内容に触れなくなる。

ドキュメンタリーとして必要不可欠である内容を触れる…

>>続きを読む
mam
3.2

このレビューはネタバレを含みます

劣悪な環境の繊維工場で働く出稼ぎ労働者たちの実態を、多くを語らず美しい映像で訴えかけてくるドキュメンタリー。

労働搾取され疲労困憊な人々は、声を上げる気力すら残されていなく...。

たったの10…

>>続きを読む

最近ベンガルブームなので、思うところがあった。
ビハール州、ジャールカンド州の料理を食べる機会があったので、貧しい地域で出稼ぎに行く人が多いということを知って驚いた。

過酷な繊維産業🏭の現状を知る…

>>続きを読む

画面の構成や工場の切り取り方がかっこいいので、映像として楽しめる。
一方、内容的には芸術として楽しむのは憚ってしまう…
12時間働いて210ルピー(この日のレートで395円)な上に工場の環境も悪い。…

>>続きを読む

インドも含めかつてありとあらゆる繊維業界の工場に足を運んできたので、映像を見ればだいたいどんな工程であるのかは分かる。
P下と呼ばれる生機織機、プリント、洗い、乾燥の工程がリピートされるので、せめて…

>>続きを読む
ノノ
3.8

光の入れ方とか構図とか色とか、過酷な労働現場を映しているのに美しいと思ってしまうほどカメラが良かった。働く人の背中を追いかけてゆっくりと動いたり、淡々と同じ作業をする少年を定点でじっくり映す。録音に…

>>続きを読む

ほぼ映像のみのドキュメンタリーって凄い。逆に訴えてくる。働く場所、収入がないとはいえ、劣悪すぎる。その上にこの社会が成り立っていると思うと、複雑な気持ち。安い服が買えるのは、もしかして、いやきっと、…

>>続きを読む
酸基
3.5

タイトル通り。たかだか2ヶ月だが工場研修をした身としては観ていて力が入った。途中「工場の出口」オマージュ的なシーンがあり、出口があるなら中身もねと工場内の労働風景が映される。汚らしい工場風景は職場環…

>>続きを読む
Nyayoi
3.9

インドの巨大な繊維工場。工場の中では劣悪な環境で働く労働者たち。子供もいる。出稼ぎ労働者が毎日12時間の作業を負わされている。
淡々とした映像によってその事実が突きつけられる。美しい布とそれが作り上…

>>続きを読む
3.3

見るからに人体への影響が懸念される劣悪な労働環境

使用済み原料や容器の廃棄はダメだろ…
世界一の人口を支える産業の数を踏まえると先進国並みの環境破壊力を持つ国と言っても過言でないのでは。。。

こ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事