ボイス・オブ・ムーンに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『ボイス・オブ・ムーン』に投稿された感想・評価

初フェデリコフェリーニ
むずい

他の作品観てから顔洗って出直そう
midori

midoriの感想・評価

-
感動的だった
家具が動く
映画館で見たいよー
藤本くんに薦めたい映画第一位

#90
フェリーニの遺作。女の都、甘い生活など、これまでの集大成なのか。この作品でも夫婦の関係性や虚無感は生涯一貫して表現し続けたフェリーニに拍手👏

日本人出て日本語喋ってたけど
中国人にしかみえ…

>>続きを読む
菩薩

菩薩の感想・評価

3.0

毒気のまるで無いホドロフスキーと言うか、更にまとまりの無い『アマルコルド』と言うか、逆『月世界旅行』と言うか…。なんせよく分からない人達がよく分からない事を延々と喋っているよく分からないお話なのだが…

>>続きを読む
へい

へいの感想・評価

-

愛する女性に近づこうとするが、嫌われ行き場をなくす男。
妄想にとらわれ寝ることもできない男。

ノスタルジーに浸りながら、誰もが通る死への恐怖を実感しながらも、少しだけでも現実を楽しんでやろうじゃな…

>>続きを読む
たなか

たなかの感想・評価

5.0

昼は屋根上に、夜は井戸の底に誘惑がある

遺作だけあってフェリーニ自身の強烈な投影を節々に感じたが本当夢の様に幻想的でトんでる

のっけからオッパイ見たいは流石に吹きました笑
ロベルトベニーニもやっ…

>>続きを読む
おコ

おコの感想・評価

-
夫婦がまぐわいすぎてベッドから煙が立ち込めてくる描写がおもしろかった。
女を車に例えたりするけの、機関車で例えてて、情熱的でいいなと思った。
p

pの感想・評価

-

フェリーニの詩情あふれる遺言状

まあ変な人がいっぱい出てくる
だがその変な人たちから出てくる戯言のような台詞たちが詩的で共感を覚えるものが多かった
『考えが次々と湧いてくる。けれども火花のように消…

>>続きを読む
anakarumik

anakarumikの感想・評価

4.3
よかった、、散文詩のようで。
〇〇叙事詩を読んでいるような世界観だった。そこに騒音や音楽が織り成されていて。
Fe

Feの感想・評価

3.9

明らかに不自然な蒼白な肌の主人公イーヴォや、彼に親しい人々は1989年の街並み・通行人たちとはこれまた明らかに時代錯誤な服装をしている。精神障害を持つらしい「知事」は、まんまるい体型からフェリーニ自…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事