カランコエの花に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 16ページ目

「カランコエの花」に投稿された感想・評価

生徒役のひとたちの繊細な心理描写が伝わる仕草がよかった

青春時代に目に付く、頼んでもいないのに自分都合の予防線を張る大人いるよなー
守るということの意味を考えさせられた

友人の誘いで、吉祥寺ROCK JOINT GBで行われたライブハウス上映会にて、LGBT映画を立て続けに2本観たうちの1つ
さくらちゃん役の方はオーディションで「好きなものを楽しそうに話せる」が決め…

>>続きを読む
マコ

マコの感想・評価

2.8

これが現実で、これが全てなんだろうけど、正直「......で?」って思ってしまった。

きっと大人になった桜ちゃんは男の人のことも好きになるだろうけど、あの時大好きだった女の子に否定された記憶はずっ…

>>続きを読む
柴田龍

柴田龍の感想・評価

3.0

ボーダーレスな東京であっても、自身のセクシャリティが、他の人と違うということで、心に負担となっている方は、決して少なくないんだなと感じさせられました。
ラストシーンからエンドロールまでの流れの中、劇…

>>続きを読む

今年は韓英恵と片岡礼子の映画ばっかり見てる気がしてたけど、実は『赤色彗星倶楽部』『少女邂逅』と手島実優も三本。
特に『赤色〜』梅田二回限定上映の時、東京への深夜バスの時間を気にしながらもトークショー…

>>続きを読む
多崎

多崎の感想・評価

2.5
筋書きが雑。高校生の会話のリアリティは素晴らしかった。
死にそうな女の子みたいな繊細な映画だよ。
保健の先生美人すぎて全然先生ぽくなかったな

このレビューはネタバレを含みます

「LGBT」という語の意味を、子どもたちに教えることの困難さを描いた映画だった。


保健の授業で突発的に行われた性的少数者への言及が、ひとつのクラス内の人間関係を揺るがしていくわけだけど、そこから…

>>続きを読む
kiii

kiiiの感想・評価

3.0

LGBTを取り上げていて良いよね、という部分の評価はしません、単純に映画として思ったこと。

生徒達、クラスの空気や臨場感は出ていて素敵なところありました。

7月◯日とする必要あったのかな?
あれ…

>>続きを読む
かのん

かのんの感想・評価

3.0
高校生の無邪気で無知で無遠慮な感じがよく伝わってきて胸が痛む作品だった。
でもカミングアウトの仕方が雑で、もう少し上手い伝え方あるだろうに…と思った。
A

Aの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

善と偽善の狭間。
エンドロールにグッときた。


2021.9.27 再見
黒板の「桜はレズビアン 」でなんでレズじゃないんだろと思ったら本人が書いたからでそこはうまいと思った。

あなたにおすすめの記事