お料理帖~息子に遺す記憶のレシピ~に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「お料理帖~息子に遺す記憶のレシピ~」に投稿された感想・評価

m

mの感想・評価

3.0

240421
オンライン amazon
2024-035

まず、あまりお料理が出てこなくてがっかり。

韓国映画は認知症をはじめ自閉症、障害者など弱者の描き方が上手く(ただし弱者に対し韓国の社会が…

>>続きを読む
りぃ

りぃの感想・評価

3.0

認知症は頭を使って、手や身体を動かすと予防になるというけど、避けられない事もある。
家族に勝手に家を売られ介護施設に入所させられたら、アッという間に車椅子の病人になっちゃった。
けれど、ラストは心地…

>>続きを読む
chipe

chipeの感想・評価

3.0
料理にも、小言にも愛があるオンマ。哀しみは1人で背負って女手一つで稼ぎ子を育てて、孫まで。

息子は母の記憶が全て消える前になんとか気付けて良かった。
こんな家庭に生まれたかった。

一瞬記憶取り戻すお決まりのパターン。ハグ未遂からのハグ。韓国映画って分析々で盛り上がりどころ供給してくる印象。
このコミュ障ぶりは自閉⇔カサンドラの親子関係だと思う。
口下手な人がよく使う、恋文のよ…

>>続きを読む
すー

すーの感想・評価

3.0

女手一つで子供を育て、惣菜屋で働き息子に小言を言う厳しい母。そんな母が認知症に…今まで何気なく食べていた料理に込められた母の愛情と思い出、見えてこなかった見てなかった母の姿を息子は知っていく。ベタだ…

>>続きを読む
ガリ

ガリの感想・評価

2.6


思ってたのとぜんぜんちがった💦
ほんわか明るいポジティブ映画だと思って観たのですが、、なんか暗い。

オモニは小さな惣菜屋さんをやっていて、頭にも身体にも刻み込まれている
料理をメモするようになっ…

>>続きを読む
ふづち

ふづちの感想・評価

3.0

●お料理帖 〜息子に遺す記憶のレシピ〜(2018年韓国。イ・ジュシル)

認知症を患った母親が息子に遺したのは1冊のレシピだった。

なかなか深い作品。
誰目線で物語を観るかで見え方が変わってくる。…

>>続きを読む
温帯

温帯の感想・評価

3.0
韓国映画の良さは評価していたので、ちょっと期待しすぎたかも。普通に良かった。

もし自分が認知症になったら周りに迷惑をかけずに死にたいけど、今の世の中簡単に死なせてくれない。本人も周りもしんどい、
saby

sabyの感想・評価

2.3
あからさまに、おいしそう!演出でなくしみじみ食べたくなりました。良い。ストーリーは特にひねった感じでないけど、それ含めしんみりとよかた。^_^
miku

mikuの感想・評価

3.0
予想通りの展開でいかにも韓国ぽいストーリー
ひねりは少ないけれど見て損はなく悲しくも心温まる

カメラマンの影が邪魔になっている箇所があったが

あなたにおすすめの記事