ファントム・スレッドの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 401ページ目

『ファントム・スレッド』に投稿された感想・評価

ななし

ななしの感想・評価

3.0

試写会で見ました。
1950年代の世界観と俳優の演技が素晴らしく、ストーリーに関係なくいつまでも観ていたくなる不思議な魅力がある。

伏線の張り方も自然でPTAらしく完璧に近い映画という印象を受けた…

>>続きを読む
Junna

Junnaの感想・評価

4.0

「愛のかたち」

これは悪女についてなのか、女の狂気についてなのかと鑑賞中考えながらみていたけれどもこれにつきる、レイノルズとアルマ二人の愛し方

冒頭でレイノルズは独身主義を結婚は自分を偽ることだ…

>>続きを読む

ファッション業界、ドレス、デザイナー…
気品あふれる舞台設定で内容もさぞかし高貴な話かと思いきや、男女間の「あ、それやばい!」的な関係性にスポットが当たって行く展開がT.P.A.監督のおそろしさ。

>>続きを読む
99993g

99993gの感想・評価

3.5

狂ってる 結婚できない男の阿部寛よりめんどくさい

メゾンで働くお針子さんたちもっとみたかった。やっと作り上がったドレスを徹夜で直すお針子さんの気持ちと、課題終わってないのに映画みてるわたしの気持ち…

>>続きを読む

人の習慣や思考は、なかなか変えられるものではなくて、変わるとしたら、大きな衝撃を受けた時。

衣装はもちろんのこと、映像や音楽は美しく、物語も、一見、美しいものに見えるが、禍々しさを感じた。

完璧…

>>続きを読む

ペンが紙に落ちる音、服が交錯する音、ティーを注ぐ音、そのひとつひとつが芸術で、芸術を生むのに必要。
結婚は偽の自分を生む、というのも実は合っていた。
愛から学べることもたくさんあるけど、失うものもた…

>>続きを読む
みい

みいの感想・評価

3.4

試写会にて🎦
オートクチュールのドレス、お針子さんの技術、デッサンの音、食事、どれをとってもとても綺麗な映画です
主人公3人の演技がとても妖艶
個人的には最後の「I'm hungry.」にゾッとしま…

>>続きを読む
momo

momoの感想・評価

-
『死の棘』に「イヴ・サンローラン」と「エゴン・シーレ 死と乙女」を足したような作品。つまり、共依存的恋愛とクリエイティヴィティ。よくあるお話。

ただ、衣装だけでも観ていて楽しい。
tomoboop

tomoboopの感想・評価

4.0

年は重ねても「存在の耐えられない軽さ」の頃のDD ルイスの色気は衰えず、引退作なんて残念。
映像的には、美しいドレス作成シーンの数々に息を飲みました(そういえば、英国のロイヤルウェディング間近ですも…

>>続きを読む
miyuswa

miyuswaの感想・評価

4.0

試写会にて

ドレスもお針子さんの技術も素晴らしかった。映像も綺麗でイギリスを感じました。音楽も素敵でした。
神経質で全てにこだわりがあり、完璧主義者で繊細なレイノルズを演じた、ダニエル・ディ=ルイ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事