アンダルシアの犬に投稿された感想・評価 - 129ページ目

『アンダルシアの犬』に投稿された感想・評価

romeo

romeoの感想・評価

-
多分、10回見ようが20回見ようがわからん人にはわからんし、解ろうとすることが間違いなんだろう。シュルレアリスムは16分ほどじゃ理解できない。

大好きなサルバドールダリが脚本ということにに惹かれて鑑賞。久しぶりに[映画]を観た。この意味は俗世間的で商売目的の映画ということではなく、芸術的で、絵画を実写化したような映画という意味を込めています…

>>続きを読む
Emma

Emmaの感想・評価

3.2

グロテスクなものが嫌いな上にアリが世界一きらい(文字で見るのさえ嫌だ)な私にはまさに地獄の17分。笑

ただ、映像表現として映画史に与えたものは大きいことまちがいない、でももう見ない見たくない(´<…

>>続きを読む
wastesea

wasteseaの感想・評価

3.0
面白くて自由で感動しました。
何でもいいんだということを思い出した。

ブニュエルとダリの夢を基にして作成された作品。短編の中に断片的なシーンが数個出てくる。ストーリーの起承転結などは全くないのは本来夢はストーリーなどないから。

時代背景としてもシュールレアリズムの誕…

>>続きを読む
ai

aiの感想・評価

3.3
シュール過ぎるダリの世界。
ホラー映画をグロテスクで観れんという人がこれをみたら、そりゃ失神するだろう。ホラー映画なんぞ否にならない短編に詰め込まれたシュールさ。ハンパない。
KAYA

KAYAの感想・評価

3.5
シュールすぎて笑った。そもそもこれは映画と呼べるのか。。?映画って何!?!?
あも

あもの感想・評価

3.5

この作品がシュルレアリスムの代表作であり、実際にダリとブニュエルが見た夢を元に描いているということを知らないで観ると、なんだこのスーパーcrazyな映画はという感想しか出てこないだろう。

開始一分…

>>続きを読む
芸術って
わかりにくければいいんですか?

見る側にに全て丸投げです

これがどう繋がってるか
自分らで考えてねーみたいなね。

牛とはいえ眼球って切ったらこんななのかとショック受けました。

ピアノに乗っかった牛の死体も本物の死体で撮影現場かなり臭すぎて大変だったと。フランス映画史かなんかの本でエピソードを知ってから見たので…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事