高崎グラフィティ。に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「高崎グラフィティ。」に投稿された感想・評価

akqny

akqnyの感想・評価

3.6
記録

高崎という都会に近くて遠い場所。中途半端な場所が自分のふるさとでもあり、そんなまちで育まれる文化だったり雰囲気が自分の青春に似てたりして終始共感してしまった。

キャストがすごく合ってていい。
ふらっと映画館に入ると丁度よくかかっていた。監督の歳が近い。
映画は高崎が舞台で、 自然の風景を綺麗に撮っている。どこか学生映画の延長のようで爽やかな気持ちになった。薄味でさらっとした後味。
かなた

かなたの感想・評価

3.4
変な今っぽさとリアルさが逆に馴染んで。懐かしい気持ちになれました。
Nyamath

Nyamathの感想・評価

3.1
本が破茶滅茶で あんまリアリティ感じないけど 作り手の勢いと情熱は感じます
kaho

kahoの感想・評価

4.0
高校の時 この映画に出てくる女の子たち 必ずクラスに1人はいたなーって
Hydrid2018

Hydrid2018の感想・評価

4.0
聲の形

あのはな

リアルかどうかはわからないが、知ってるアニメに近かった。

あの子供にも大人にも属せないあの人物に救いを。
ごー

ごーの感想・評価

3.8
前情報なにもいれないで見たけど、魅入ってた。すごくリアルで綺麗。
tn

tnの感想・評価

3.4

構成はしっかりしてるし、すごい好きだった。
鼻に付く程綺麗なフリオチではないし、
やりたい事だけ詰めた印象もない。
朝食のシーンの、生々しさと透明感が良かった。


監督は、
自分と同年に日芸を卒業…

>>続きを読む
cotelogue

cotelogueの感想・評価

3.9

自分に干渉されたくない若者たちが、義務も義理もないのに他者には何かを求めて干渉したくなってしまう。いつも一緒にいるわけではない5人が、ふとした瞬間に関係していく2日と少しの物語。その結びつきの形は、…

>>続きを読む
18/09/24 第七藝術劇場にて

最後、トランク開けて 渋川清彦の

顔で 終わってたら評価は

変わってました。。

あなたにおすすめの記事