15時17分、パリ行きの作品情報・感想・評価・動画配信

15時17分、パリ行き2018年製作の映画)

THE 15:17 TO PARIS

上映日:2018年03月01日

製作国:

上映時間:94分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 3人の勇気ある行動が描かれている
  • 実話を基にしており、主役3人は実際の当事者が演じている
  • 人を助けたいという思いが花開く感動的な作品
  • 事件が起こるまでの描写が長く、緊迫感や怖さが伝わる
  • 一般人感が増してリアリティがある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『15時17分、パリ行き』に投稿された感想・評価

ざっくり説明すると恐ろしく金のかかったホームビデオ。エンディング間際までなーんも起こりません。尺稼ぎで森や草原を彷徨うZ級映画と同じ。イーストウッドじゃなかったら企画段階で絶対はねられてる。…

>>続きを読む
YU
3.1
主演の3人他多くの出演者が事件の本人だと知り衝撃
乗客の安全を守る乗務員が乗務員室に逃げ込んで施錠してたという事実が残念

余計なものがほとんどそぎおとされたようなシンプルな作品で、監督かっけーとなった。実験的でも手堅い感じ。

お三方、サクラメント出身やったとは。一人一人の点と点を繋いでそれまでの歩みを描き、一般人の日…

>>続きを読む
3.3


ヤバい時にスグ動けることのスゴさ。
テロリストが乗ってる列車に乗り合わせたら?という映画。
前半は3人の生い立ちと、列車に乗るまでの旅の話。正直退屈。
ラスト、テロ犯に向かっていくとこは感動しまし…

>>続きを読む
しん
3.5

2018.07.03
アメリカンスナイパーとはうって代わり、今回描くのは一般人に訪れる不慮の事態。それに対してどう対処したかは重要ではなくあくまで焦点は彼等個人に対して向けられていく。淡々と進む物語…

>>続きを読む
3.5

バッググランドが繋ぐ運命か、ただの偶然か。
数奇なという意味では人生は面白い。この出来事は自分事であればチビるね…メインの3人はガチの当事者として出演して「えっ、俳優じゃないの?」ってくらいナチュラ…

>>続きを読む

主演3人が本人役で出演し、列車に乗り合わせていた乗客達も本人役で出演していると聞き、メタ的に面白く感じた。ただ、観ていて少し長く感じた。イーストウッド監督作品での実話に基づく話の時によく行う手法だが…

>>続きを読む

クリント映画の中でもトップクラスに好きな部類であった。
発達障害、キリスト教、人種差別など個人的な癖に刺さるものがこれほどかと言うほど詰め込まれていた。

周囲から受け入れられないと感じる中で出会う…

>>続きを読む
TRAVY
4.0

当たり前のことが当たり前にできないという障害を持っていることで、親も本人も苦しむ。
だけど、この出来事を知ると、本当の意味の当たり前をどれだけの人たちができるであろうと。。

本能で、正しく善き事が…

>>続きを読む
山田
5.0
人生の全てに起伏がある訳ではないけれど、その全てが何かに通じているかもしれない
明日からの1日1日がめちゃくちゃ光って見える映画

あなたにおすすめの記事