そもそも練習すると怒られる、ほぼ一発ドリをよしとするイーストウッド監督だけに、この本人出演のリアルさはまぶしいほど美しい。
英雄的行為によってフランスから最高勲章を授与されてこの3人を、英雄でなくた…
実話でありながらも役を演じるのは実際にテロから救った若者3人組。イーストウッド監督の考えで本人に演じて欲しかったのか適した俳優がいなかったのか。
それでも出演したことの勇気を褒めたい。リスクもあるだ…
カリフォルニア州サクラメントに住む幼なじみ若者3人がヨーロッパ旅行にて事件に巻き込まれるまでの半生記を描いている。
実話映画で本人達が本人役をやっているって斬新すぎました😲
観終わって特典映像をみ…
ストーリー的に映画にするのに無理がある。
1時間映画だったら、見応えあったかも。
後半はスリルがあってよかったが、前半からずっと観光映画。
ただし映画の作り方は、さすがイーストウッド。
この人の映…
長かった。
途中で、何の映画かわからなくなったけど、友情と勇気と親子愛。
テロに立ち向かった正義もすごいが、教師にどうだ!って言う気持ちがすかっとした。
くだらない大人(教師)の偏見に、正義の勇気が…
3人の若者が俺の人生設計って何やろな…
ってぼんやり考えながら旅してパリに行こうかどうしようか迷う映画
というだけの予備知識。
それだけで充分。
イーストウッドお得意の「人間らしさ」という描き方…
ヤバイ。こんな映画あったのか、と思い知らされる出来。
アバンタイトルの手や足のクローズ・アップからして、ただならぬ予感。撮影と編集のリズムがめちゃ上手い。
そこからはもう息つく間もないまま映画の時間…
イーストウッドは、どこに行こうとしているのか?素人を使って有名なのは、イタリアンネオリアリズムだが、それとも違うエンタテーメントとしての素人俳優映画を実現してしまっている。ドキュメントタッチであれば…
>>続きを読む2018.07.03
アメリカンスナイパーとはうって代わり、今回描くのは一般人に訪れる不慮の事態。それに対してどう対処したかは重要ではなくあくまで焦点は彼等個人に対して向けられていく。淡々と進む物語…
©2018 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC., VILLAGE ROADSHOW FILMS (BVI) LIMITED AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT INC.