人魚の眠る家の作品情報・感想・評価・動画配信

人魚の眠る家2018年製作の映画)

上映日:2018年11月16日

製作国:

上映時間:120分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 命の尊さを表現するアプローチが素晴らしい
  • 脳死や人の死をテーマに家族の気持ちが描かれている
  • 篠原涼子や松坂慶子、子役の演技が素晴らしい
  • 死を受け入れることの難しさや、生と死について考えさせられる
  • 脳死が人の死かどうかの問いに対して、答えはないがそれぞれの気持ちが理解できる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『人魚の眠る家』に投稿された感想・評価

うみ
5.0

脳死判定された、娘への愛🧜‍♀
そんな、母親の愛は、果たして正解なのか、間違いなのか

愛に、正解も不正解もないような
しかし、家族が直面する
辛い現実

人間の姿、形がある
なくなってほしくない気…

>>続きを読む
I
3.8
このレビューはネタバレを含みます

ミステリーかと思ったらそんなこともなく
SFチックな脳死という概念を考えさせられるストーリーでした。

瑞穂に包丁を向けるシーンで、全ての真相がわかりますがボロ泣きでした。

私は子供がいたことがな…

>>続きを読む
MaiMai
3.6
凄く考えさせられた。

親の気持ち、兄弟としての気持ち、周りからの視線、誰の気持ちも全て分かってしまうから辛かった。
もし自分の家族が?もし自分の子供が?とか考えると辛すぎます。
ほや
5.0

脳死状態の1人の少女をめぐる家族や研究者たちの話。

裕福な家庭に起こった突然の出来事。
娘の水中事故。

脳死判定を受けず延命措置を選択した家族に希望の光が見える。
それは脳から脊髄に指令を出し身…

>>続きを読む
Ring
3.8

「生きてる死体にしたくない」


以前「脳死は人の死か」という問題について深く考える授業があった。
深く深く考えるうち、私は私の出した答えに自信を持つことが出来なかった。

子供の脳死は現代でも問題…

>>続きを読む
明月
3.5
このレビューはネタバレを含みます

6歳の娘が、プールで溺れて脳死状態に陥る。

臓器提供するか選択を迫られる播磨夫妻。
娘の小学校受験が終わったら離婚する予定だった。

心臓死か脳死か。
どちらを死とするか選べる。
家族がそれを判断…

>>続きを読む
3.8
暗くて重い。
人魚の眠る家ってタイトル、本当に作品そのまま。

半分生きて、半分死んでいる。まさに人魚。
miu
4.0
このレビューはネタバレを含みます

◎邦画◎ドラマ

現社の先生からおすすめされた映画

実際に起こっていそうな事件
どんどん狂気じみていく篠原涼子は恐ろしい
きっと周りから見てるから分かるだけで本人は必死で仕方がない
きっとそれが全…

>>続きを読む

東野圭吾原作ベストセラー小説の映画化である。
「人の死」とは何を持って認定されるのか。
世界各国及びわが国でも、法律の種類・解釈によってその基準が如何様にも変容する。
土台には人の思い・心情・考え方…

>>続きを読む
Yuri
3.5

原作を読んでいて、このキャストだったら観なくていいやと劇場スルーしてましたが、ラスト以外は原作より良くて、心揺さぶられました。薫子のことを周囲が否定する中でのおばあちゃんの台詞が泣ける。あそこでそん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事