これは文句なしの傑作!壮絶な民主化運動の史実に衝撃を受けた(オススメ)。
韓国映画の底力を感じる。
アジアの近代史を知る意味でも、観ておくべき作品。
光州事件をテーマにした「タクシー運転手」とは…
前からずっと気になってた映画で
たまたまC Sでやってたので見ました。
エンディングでポロポロと
涙が出てきました。
そして色々と考えさせられました。
この時代に同じぐらいの年齢だった事もあり
日…
お隣韓国もまた、民主主義を国民自らの手で掴み取ってきた、すごい国だったんだってことを知った。今まで全然知らなかった。韓国もそうなんだ、羨ましい。国民全体で軍事独裁、人権弾圧に抗った歴史を共有できる国…
>>続きを読むこの映画は必見である。
コミック、感動し、涙、悲しみ、尊敬、犠牲、抑圧に抵抗、国のための容器、行動
いろいろなことを考えさせる。
映画の最後に犠牲者の名前を呼ぶときに涙があふれた。
この映画には、主…
NHK BS「アナザーストーリーズ 韓国 衝撃のブラックリスト事件 狙われた文化人たち」を見ていたら、第三の視点として本作が取り上げられていた。監督のチャン・ジュナンは、当時高校生で参加できなかった…
>>続きを読む長い事据え置いていたが、NHKのアナザーストーリーズ『衝撃のブラックリスト』を観て早くチェックしなければと思い鑑賞
韓国の映画もドラマも大好きなのに知れば知るほど嫌悪感が募る
表向きは現代化されて…
1987年の韓国民主化運動の発端となった、ソウル大学生のパク・ジョンチョル拷問致死事件の映画化。
40年ほど前は、まだ軍事政権にあった韓国。そこで起きていた強権的な軍民統制。
一つの事件をきっかけ…
©2017 CJ E&M CORPORATION, WOOJEUNG FILM ALL RIGHTS RESERVED