子どもが教えてくれたことに投稿された感想・評価 - 29ページ目

『子どもが教えてくれたこと』に投稿された感想・評価

Oliver

Oliverの感想・評価

3.8

ずっと気になっていた映画。

すべてリアルに描かれる子どもたちの姿。どんなに重い病気であっても、それを感じさせない輝きがあった。いくら不治の病であっても、ジタバタすることなくありのままの現実を受け止…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

-
映画館まで観に行ったけど、寝てしまった
ドキュメンタリーだから点数はつけづらいけど、子供達の笑顔は100点満点!
病気と向き合う子供達はなぜあんなにもたくましいのか
みあ

みあの感想・評価

3.9
みんな小さいのにすごく大人びていて
話し方や仕草がほんとに子ども?って
思うくらいだった
幸せは自分次第って言葉大切にしよう
しん

しんの感想・評価

3.7

2018150
重い病気を抱えながら生きている子どもたち5人の日常を綴ったドキュメンタリー
病気は重いけど子どもたちは明るく元気に生きていて、可能な限り精一杯日常を過ごしている
こういうのにありがち…

>>続きを読む
Soshi

Soshiの感想・評価

3.0
寝てしまってほとんど記憶がないですが、いつかまた観ます。
とりあえず覚えてる範囲での評価。
くー

くーの感想・評価

4.9

上質な映画✨✨✨
変に泣かせようとしないのが良い!
観て良かった(*'-'*)
自分を奮い立たせたい時にまた観たい!

命と向き合って生きていくと、こんなにも大人な考え方になるのか

陳腐な言葉で感…

>>続きを読む
マーロンブランド似の子どもが出て来る。カーツ大佐。メガネの男の子が進級できないの厳しいな。一般的に思われている難病を抱えた子どもが持つであろうエピソードとはかけ離れているのでは。

フランスで23万人が観た感動作。
ということは日本では1000人くらいか?(フィルマークス基準)


口達者な小さい立川談志師匠にスティーブ・オースチン(似てるのさ笑)。
フランスのチビッコはみんな…

>>続きを読む
ぷぷぷ

ぷぷぷの感想・評価

4.0
病気なのは不幸じゃない。
友達が死んでいくのは悲しいけど、その悲しんでいる時間は不幸な時間じゃない。
幸せになるかどうかは自分次第。

何よりも子供たちが病気と真摯に向き合っている姿には心が動かされる。
choukichi

choukichiの感想・評価

3.8
子どもたちは、難病と闘うっていうより、病気を自分の一部として健気に生きている。子どもたちの明るさに救われる思いがした。

あなたにおすすめの記事