ジョンスと幼馴染のヘミは、極貧という訳ではないが、決して満足している訳でもない、韓国に住む現代の若者。
父は犯罪者、母は蒸発、家畜の牛も手放してしまったジョンスは、孤独を極める。
作中では、更に自…
『バーニング』。なにをなぜ燃やすのか。
作家志望の男。街を歩いていると、店頭で呼びこみをしていた女に呼び止められる。
整形していて気付かなかったが、幼馴染だった。
家に呼ばれ、旅行中うちに来て猫の…
WOWOW録画。
村上春樹の原作短編「納屋を焼く」が元ネタとか📖未読。
「ノルウェイの森」が大ヒットした時、家にも赤と緑の本があったし読んだ記憶もあるけど❓やった事しか覚えてない📚
村上春樹よりはま…
身近に感じる格差の存在。
冒頭ジョンスがふと見たテレビにトランプが映ることからも格差社会を意識させる。
フリーターのジョンス、コンパニオンのヘミ、実業家のベンそれぞれが住む家の違いがリアル。
…
▷ 버닝 (2018)
久々の映画鑑賞❀
『バーニング』WOWOWに上がってたので鑑賞!曖昧な表現が多くて、なにが起こってるのか分かりにくい作品。けど、分かりにくいまま楽しむのがこの作品の楽しみ…
今年のベスト映画の候補になりそうな傑作感丸出しの映画だった。「劇場版」とあるのが謎であったがどうやら公開前にテレビ用に編集されたバージョンが放送されたらしい。こんなのテレビでやって大丈夫だろうか?な…
>>続きを読む©2018 PinehouseFilm Co., Ltd. All Rights Reserved