LETO -レト-に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『LETO -レト-』に投稿された感想・評価

「1980年代ソ連のレニングラードでロックスター、マイクが才能のあるヴィクトリアを見出し、応援📣し、育てる。妻もヴィクトリアを好きになり三角関係になる。抑圧され、自由主義が制限された共産主義社会の中…

>>続きを読む
4.4
たまらん、青春時代のノスタルジアに胸締め付けられる、取り上げてるのも好きな曲ばかり、MV的なミュージカル幻想も格好いい。kinoの曲は微妙だがそれ以外最高!
snatch
4.7

1980年前半のソ連。85年にゴルバチョフが書記長になるのでその前のレニングラードのロックシーンの話し。これも凄く良かった。感激している

俺たちはカラーで生きたかった
いや、モノクロのロシアでも充…

>>続きを読む
5.0

再鑑賞。

最っっ高にパイス~な青春音楽映画。
超絶エモくてキュンキュンする。
特にこの時代のアングラ好きな人はきっとたまらない。
映像が突如お洒落なミュージックビデオに変わり、あたしの感情も一緒に…

>>続きを読む
Ban37
4.4

Киноについて全く知らずに鑑賞しました。
でもこのバンドが影響を受けた人達は
普段よく聞く好きなバンドばかりで
終始かかる音楽が気持ちよかった。

ソ連のアングラロック
3人の複雑な恋愛関係
キリ…

>>続きを読む
比品
5.0

洒落てんなぁ

音楽の趣味がドンズバなんでどうしても評価してしまいます。
特にAll the young dudes のアレンジ結構好きでした。

マイク大人でいい先輩だな。
ナターシャ可愛い。

>>続きを読む
5.0
ヴィクトルかっこいいすぎる。ロシアバンドに対して興味が深くなった。
Iri17
4.5
酔っ払ってクマの上に乗ってる民族だけあってロシア人がロックやるとめちゃくちゃハードコアで最高だった
gogo
5.0

思った以上に感覚的な映画でした。

駆け出しバンドのサクセスストーリーには違いありませんが…もっとワクワクキラキラしたやつだと勝手に勘違い。

60年代末〜80年代初めのロックバンドやアーティストへ…

>>続きを読む
A
4.8

Broken heart Blues


大人達の青い春

列車でPsycho Killer歌いながらボコすシーン
色んなアルバムジャケットのオマージュのシーン
プロジェクターに入り込んで海を全裸で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事