存在のない子供たちの作品情報・感想・評価・動画配信

存在のない子供たち2018年製作の映画)

Capharnaüm/Capharnaum/Capernaum

上映日:2019年07月20日

製作国:

上映時間:125分

ジャンル:

配給:

4.2

あらすじ

みんなの反応

  • 貧困に苦しむ子供たちの現実をリアルに描いたドキュメンタリー映画
  • 子供を産むことの責任と重さを改めて考えさせられる作品
  • 素人キャストによる自然な演技がストーリーに深みを与える
  • 中東で起きている問題について考えさせられる、重いけれど見るべき映画
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『存在のない子供たち』に投稿された感想・評価

4.2
22,818件のレビュー

原題『capharnaum』=カペルナウム,カペナウム=キリストが滅びる事を預言した町の名

あぁ…息を吸うように不幸が舞い込んでくる…
たまにユーモアが挟まるとつい希望を抱いてしまうけど見事に刈り…

>>続きを読む
AtticK
4.9
このレビューはネタバレを含みます

ずっと観たかった作品の鑑賞であったが残念ながら想像通りの話で覚悟していて助かった。
人が生まれてくることを望んでいることが前提とされているように感じる親ガチャという言葉が流行っていることに違和感を抱…

>>続きを読む
つよ
4.5
中東の貧困家庭に生まれた12歳ぐらいの男の子が、自分を産んだ罪で親を訴える。
どうしてそうなったか、の話。
男の子が赤ちゃんを育てる、主役の子役がとても良かった。
ゼインの親がクソすぎる

「両親を訴えたい」

「何の罪で?」

「僕を産んだ罪」
4.7

中東の貧困層の厳しい現実がとてもリアルに描かれている。

主人公のゼインの演技は、演じてるというより彼のそのものの人生を映している感じ。

役では作ることのできないリアルなキャスティングがこの映画の…

>>続きを読む

“両親を訴えます。僕を産んだ罪で”

ナレーションの無いドキュメンタリーを観てるようであり、自分が育った環境とあまりに違いすぎてフィクションに思えたり。とりあえず平和な日本でそれなりの親元に産まれた…

>>続きを読む

感想川柳「社会では 紙切れ1つに 左右される」

予告が気になって観てみました。_φ(゚Д゚ )


中東の貧民窟で暮らす12歳のゼインは、貧しい両親が出生届を提出していないため、IDを持っていない…

>>続きを読む

この映画はより多くの人に観てもらうべき作品だと思う。
演技とは思えないくらいに凄まじかった。

【人間は存在証明が無いと何も出来ない】
日本では何も気にせず、意識もせずに証明するものをいくつも持って…

>>続きを読む

涙にも色々ある。声をあげて泣く涙。声はないが何度もぬぐう涙。自分でも気がついてないような音もなくつたう涙。
そのような涙が全てある。泣くシーンがとても印象的だった。

赤ちゃんを育てられないと分かっ…

>>続きを読む
hokuto
4.0

119 5月25本目
存在のない子どもたち[4.0]
CAPHARNAUM/CAPERNAUM(2018)/125分/AmazonPrime/字幕
監督:ナディーン・ラバキー

【感想】
スラムに住…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事