夜明けのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『夜明け』に投稿されたネタバレ・内容・結末

哲郎さんは亡くなったシンイチへの後悔を光への思いで償おうとしていて、その気持ちが段々重く光へのしかかっていく。

心の傷が癒えるまではそっとしておいて欲しかったのだろうけど、どんどんプレッシャーも加…

>>続きを読む

木工所で働いてるやけに歌のうまいふらふらしたオジサンは何者なんだろうと思ったら深夜食堂の主題歌の人だった!びっくりしすぎて映画の内容忘れそう。昔至近距離でこの方の生歌聞いて感動した思い出があります。…

>>続きを読む
辛い罪の記憶から逃げ出そうとした。でも、温かい手をつかんだら、また違う間違い。辛い。

重い何かを背負っている青年。
その青年を助けた男性もまた重い何かを背負って生きている。

最初は男性の息子の替わりでも良かったのだが周りの人達に優しくされればされる程苦しくなる。

翳りと辛さを表情…

>>続きを読む

「優しさ」とは?
ということに対して、誠実に向き合った映画だと勝手に解釈。

人に優しくするということはとてつもなく難しい。相手を思ってのことでも、実は自分のためだったりする。
他人に優しくするとい…

>>続きを読む

淡々と進んでいく感じが良かった。日本の映画だなあと思いました。

そりゃあの中で偽りつつ生きていく事なんて出来ないでしょう。彼にとってあの場所は新たな再生への力になった場所だと思う。

小林薫演じる…

>>続きを読む
小林薫さんが
優しすぎて
涙がでるくらい好きになったね!
柳楽さんはこういうダーティーな役合うね!

いつかに予告編見て気になったものの、そのまま放置してしまってた映画
エンドロール見てて是枝監督の名前見かけてあれ?って思ったんですが、愛弟子なんすね

地方の親戚たちを見渡したときに1人ぐらいいそう…

>>続きを読む

片田舎で小さな木工所を営む男やもめの哲郎。再婚を控え穏やかに暮らしていたが、ある日、死んだ息子と同じ名前を名乗る謎めいた若い男が現れたことで、静かに日常が狂い始める――。という筋立てだったことが途中…

>>続きを読む

柳楽さんの引力が凄くて人が狂ってしまう話だった。その点では『合葬』とも似ているけど、説得力あるな…。途中からホラー展開になってきて怖かった。いっそ結末までホラーにしてしまっても面白かったかもしれない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事