アルキメデスの大戦のネタバレレビュー・内容・結末 - 127ページ目

『アルキメデスの大戦』に投稿されたネタバレ・内容・結末

脚本、構成が素晴らしかったです。
違和感はほとんどありませんでした。
菅田さんも演技に重量感が出てきたように感じました。
軍部関係者の様々な理想、利害、欲が渦巻きながら、それでも着実に開戦、 敗戦へ…

>>続きを読む

@六本木
オープニングだけでも観る価値あるし、オープニングのためにもう一度観たい

国民を折らすための沈没、のための造船

残りの方程式・同士・最後の涙
田中泯さん・・・!
菅田さんはまたまた詰襟が…

>>続きを読む

面白かった!
まだ興奮冷めやらない。
見る前、戦争を経験した母は、プロパガンダ的な話だったら嫌だと言っていたけど、そういう意図は感じず、ただただ、あの時代、もう戻れないところに日本はいたんだというの…

>>続きを読む
大和建造の秘密を数学で解き明かし
本当に日本を思っていたのが誰なのか
大和設計者の本当の目的はフィクションだと思うが、とてもロマンのある解釈だと思う

映画館で視聴。
すごく良い映画でした。面白かったです。

テンポが良くて飽きない前半と、後半の怒涛の主張。
前半は田中少尉、後半は平山中将に惹きこまれた。
決定会議が始まるまでは言い方は悪いがありき…

>>続きを読む

菅田将暉演じる天才数学者は戦争を止めるべく、後の大和の見積もり費用不正を暴こうと奮闘します。

設計図を書いている時の菅田将暉の楽しそうな笑顔、映画の最後にその意味が分かりました。

日本が負けると…

>>続きを読む

山崎貴の映画なのて斜に構えてみたが、ドンパチの戦争映画ではなく、終戦記念日近づく中で色々考えさせられる映画。

最終決定会議の攻防は見もの。




以下、思いっきりネタバレ。





なぜ大和の…

>>続きを読む

かなり面白い!!
日本を守るために数学で巨大戦艦を阻止しようとした男が、日本が負けることを知りながら造船に携わる。苦しい、悔しい。でもやり遂げなければ日本は滅びてしまう。
正解はわからない。けど、本…

>>続きを読む

冒頭のシーンから最悪の結末がわかってんのにそこに向かってすごい勢いで物語が進んでいって、最初から分かりきってたラストやのに鳥肌が止まらん。眼鏡の光り方、机の上に散らかった文房具ぜんぶキレイに計算され…

>>続きを読む

映画は史実から着想を得たフィクション。
映画自体は面白かった。
大和沈没シーンからの導入に度肝を抜かれたし、山本五十六と嶋田繁太郎のやり取りは良かった。

ただ、実際に戦艦大和は沈没している訳で、実…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事