ROMA/ローマの作品情報・感想・評価・動画配信

ROMA/ローマ2018年製作の映画)

Roma

上映日:2019年03月09日

製作国:

上映時間:135分

ジャンル:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 家族の愛情に支えられた家政婦の強さ
  • 普通の日常に潜む人々の機微
  • 美しい白黒映像と巧みな撮影技法
  • 出産シーンや子供たちを救出するシーンの感動
  • 女性たちの生きる力強さ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ROMA/ローマ』に投稿された感想・評価

ganai
3.5
「ようこそ映画音響の世界へ」で紹介されていたので観た作品。

意外にも話に引き込まれてしまったがアルフォンソ・キュアロンって『ゼロ・グラヴィティ』を撮った監督だったんですね。

アカデミー賞を観て、キュアロン監督が外国語映画賞受賞コメントで影響された映画について「羅生門」をあげている。やはり宮川一夫だとひとり得心。そしてメモリアル(追悼)で橋本忍氏が映し出されてシンクロする…

>>続きを読む
4.0
自反的追忆

1970年代のメキシコシティのコロニア・ローマ。住み込みの家政婦をしているクレアは、勤め先の家族の複雑な事情を見つめながら、自らも妊娠が発覚。クレアと家族の行方を描いたヒューマンドラマ。

6年ほど…

>>続きを読む

第91回アカデミー賞で監督賞など3部門を受賞した本作はキュアロン監督自身の幼少期の心象風景的な作品となっているらしい。
舞台は1970年代のメキシコシティ。
すごいのは小道具や床のタイルの模様、冷蔵…

>>続きを読む
T
4.3
この映画撮れるのは、キュアロンだけ

めちゃくちゃ写実的に見えつつ、計算され尽くされたカットの連続で、逆に見てて疲れる。

体力はいるが、また見返したい。
なぜこのメイドがこんなに雇い主から愛されてるんだろうと冷めた目で見てしまった。

原題:Roma
タイトルはイタリア・ローマではなく、メキシコシティにある地区であるコロニア・ローマを指す。
1970年を描いておりメキシコシティで育った監督の半自伝的な作品で、主人公は幼少期の乳…

>>続きを読む
Toooru
3.8

スペイン語音声、字幕なし
65%理解(自分が学んでいるやり方は合ってる確信があるけど、まだまだですなあ)

1970年代のメキシコを白黒映画で、その当時の生活を最初から最後まで、表現している。


>>続きを読む
Makoto
3.2
ノスタルジックな、おれが苦手な芸術的感性映画。

あなたにおすすめの記事