ストリート・オブ・クロコダイルの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 20ページ目

『ストリート・オブ・クロコダイル』に投稿された感想・評価

不思議。展開が予測できなくて、自分的に新鮮味があって面白かった。
Qちゃん

Qちゃんの感想・評価

3.8

作風はシュバンクマイエルの弟分という感じと言えなくもないが(実際クエイ兄弟はシュバンクマイエルから影響を受けていて敬愛している)、
シュバンクマイエルが思想/思想批判的だったり、潜在的な部分で精神の…

>>続きを読む

ヤン・シュヴァンクマイエルの世界観を更にどんよりさせた作品で知られるブラザーズ・クエイの代表作。

ブルーノ・シュルツの短編を映画化しただけあってヴォイチェフ・イェジー・ハスの砂時計に似た雰囲気を醸…

>>続きを読む
廃墟的雰囲気漂う退廃美
まるで三面鏡のように
くすんだガラスに映し出される人形。
どうやって撮影してるんだろう…
完全に一つの世界が造り上げれられてて凄い。
Scriabin

Scriabinの感想・評価

5.0

原作のディテールを限りなく再現するんだけど、それでいて自分たちの作品であることをやめない。新しい風味を付け加える。滝本さんがミルハウザーとの関連を本人たちに聞きたくなるのも分かる。特に好きだったのは…

>>続きを読む
観たよ


素晴らしいクエイ兄弟の世界観

ダークな中にも肉のエロさを感じてしまうのがまた憎いんだなぁ
なすび

なすびの感想・評価

5.0
これは好きな世界観だったなぁ

糸、釘、はさみ、タンポポの綿毛
れすと

れすとの感想・評価

3.8

映画評本読んでて気になったので観てみた、初クエイ兄弟作品。
時計の内臓とか頭の抜けてる人形とか背後に鳴るばいーんばいーんみたいな音とか
なんか怖さと不気味さしかなかったけど

ものすごい世界観でした…

>>続きを読む

ブラザーズ・クエイの世界特集Bプログラムにて。7月の話です…レビュー溜めまくっている。

ずっと興味はあったのだけど観る機会がなかったクエイ兄弟の代表作。シュヴァンクマイエル好きにはオススメと言われ…

>>続きを読む

 魅惑的な世界にじわりじわりと観客を引き込んだ最後、突き放すようなエンディングで終了してしまうのは安易な選択と思えて仕方ありませんが、そこに至るまでの過程は唯一無二のものでしょう。芸術を表現するツー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事