アマンダと僕の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • アマンダの強さと精神的成長
  • フランスの美しい街並みと風景
  • 悲しい出来事に向き合う勇気と希望
  • 自分の気持ちとは関係なく残酷なほど淡々と過ぎていく日常の中での感情の共有
  • 主人公ダヴィッドの成長と、アマンダとの心温まる関係性
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『アマンダと僕』に投稿された感想・評価

記録漏れ。
2018年の東京国際映画祭で観た。
とても良かった記憶。

観終わった直後はこの程度かと思いましたが、時間が経っても非常に心に残っています。


感情なんて完全に理解しようとしてもできるはずはありません。観る人を信頼して感情の変化を想像させてくれる暖…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

第31回東京国際映画祭グランプリ作品。
無差別テロに姉を奪われた青年と姉の娘の喪失と再生を生命力溢れる初夏のパリを舞台に描くドラマ。

突然終わりを告げた日常、見えなくなってしまった未来。そんな現実…

>>続きを読む
アマンダが涙を流すタイミングがいちいち絶妙。街の風景の切り取り方がロメール
Sios
3.8

姪っ子アマンダのほっぺが可愛いすぎる。

序盤は、パリの気楽な若者ダヴィッドと、お姉さん家族のほんわか幸せムード。
ある出来事の後、ダヴィッドとアマンダの距離感が変化していく様子が見事。

お姉さん…

>>続きを読む
Ark
4.0

2025-125
アパートで働く24歳のダヴィッドは、ある日突然姉サンドリーヌをテロで亡くす。悲しみの中、ダヴィッドと姉の娘アマンダは寄り添い合って日々を過ごしていく。そして、同時にアマンダをどうす…

>>続きを読む
みく
3.6
このレビューはネタバレを含みます
泣いてるアマンダの姿を見る度に辛い、、。
日本だとテロが身近にないから、お母さんがテロが原因で亡くなったのが衝撃的だった。

あと、パリの街並みが綺麗で惚れ惚れする。
洋画 683
過去記録
4.0

パリの街並みの美しさが、登場人物たちの見せるあらゆる感情の背景として、アパルトマンの窓の向こう側に撮られているのが印象的だった。そうした丁寧な描写が、映像としての力にもなっている。

監督のミカエル…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事