ちいさな独裁者の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ちいさな独裁者』に投稿された感想・評価

てもる

てもるの感想・評価

4.4

原題はDer Hauptmann。個人的には邦題も負けずに良いと思う。もっと言えばポスターデザインもかなり良いと思う。
外的要因によって人間がどう作用されるか、今回の場合はその悪例って感じ。戦争やナ…

>>続きを読む
misa

misaの感想・評価

3.5
軍服を来たことで彼の本性が顕になったように思う

実話なのがこわい
M

Mの感想・評価

3.5
いつバレるのかとヒヤヒヤした…まさかの実話。20歳前後で肝が座ってるなぁ
ただ生き残りたいっていう気持ちがここまで大きい事態になってしまって
めえ

めえの感想・評価

5.0
エンドロールまで怖い
これを面白いと言っていいのか分からないけどかなり良かった
MK

MKの感想・評価

2.5

将校の軍服を手に入れた若者が言葉巧みに徒党を組み、挙句囚人たちを処刑して行く…という実話を題材にした物語。

発覚すれば即処刑な緊張感しかない状況下にあって、着衣はともかく周囲の人間たちにその存在を…

>>続きを読む
テトラ

テトラの感想・評価

3.7

朱に交われば赤くなるものなのか
仮に何かの手違いで権力を得た人は、置かれた立場に見合った振る舞いになっていくが、それに至るまでの経験が無いため、立場と行動の不一致が生じがちである
しかし戦時中ともな…

>>続きを読む
tmy

tmyの感想・評価

-

光と影の表現
制服
聞こえない叫び
戦争のスケールで描いているが、学校や職場の様な日常にも潜む恐ろしさがある。
単純な善悪ではない所がずっと苦しい。
発言しなくても進む。
全員が不安や疑いを抱き、言…

>>続きを読む
Manama

Manamaの感想・評価

-

最初、ここでバッと見つかる
ホラー映画的な恐怖がくるんだと身構えた。そんな映画じゃなかった。もっとずっと人間の心理が描かれていた。

出てくる人間の心情に共感しすぎて
精神的にすごく疲れた
人間の尊…

>>続きを読む

昔からオレオレ詐欺はあったそう。
長年奉公に出た息子の大人になった顔がわからない老夫婦たちを見つけては
俺だよ、ただいま、暇をもらったと言って
宿を得て少しばかりのものを盗んで
姿を消したそう。

>>続きを読む


ドイツ敗戦直前の混乱期に起こった実話を映画化した戦争サスペンス。

敗色濃厚なドイツ軍では軍規違反が相次ぐなど混乱が広がっていた若い兵士ヘロルトも部隊を命からがら脱走し、偶然車両の中に軍服を発見、…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事