いや、つまんなかった。
ザック・エフロン老けたけどかっこいい風に演じるのうまいなとか、ハーレーくんの今はこうなのか!こんな人いるし、必要だよね!とか、リリー・コリンズかわいいなぁとか、そんなんでし…
〖実話:伝記映画:アメリカ映画〗
エリザベス・ケンドールの回顧録を原作として描かれたシリアルキラーという表現を初めてされた犯罪者テッド・バンディの伝記映画⁉️
やばいわ…ほんまにヤバいヤツやわ…嘘が…
「幸せの行方…」のような作りをイメージして観たので意外でしたが、殺めた数の多さや残虐さはもちろん、パフォーマンスを含めた特異性にフォーカスしたくなるだろうところ、そうじゃない視点で作られているのが好…
>>続きを読む観たかったけどまだ観れていなかった作品だったので鑑賞。
殺人鬼の映画だけど人を殺すシーンは全然なく女性の視点から物語が語られていくのが新鮮でした。
煌びやかなイメージがあったザック・エプロンがテ…
解放
信用を置き始めていた人間の壮大な裏切りに気づいたら。
シリアルキラーとして名高い(?)テッド・バンディ。
恋人目線での彼を見つめる今作。
事件を掘り下げるのではなく、あくまで愛憎劇だ。
彼と…
テッド・バンディの物語。わかっているだけで30人以上の女性を凄惨な方法で殺害した殺人鬼。殺人に焦点を当てるのではなく、恋人目線で描く恋愛心理ストーリー。ザック・エフロンとリリー・コリンズの好演にぐっ…
>>続きを読むテッド・バンディ自身を含め、彼を無罪と信じる女性たちの目線で物語が進むため、「実は無罪なのでは?」と錯覚してしまうほど。惨虐の限りを尽くした殺人犯に感情移入してしまう物語に、複雑な気持ちにさせられる…
>>続きを読む題:極めて刹那的、びっくりするほど表層的で軽薄な映画
テッド・バンディ…70年代の全米を震撼させた伝説の殺人鬼です。
日本でも90年に出されたデアゴスティーニの『マーダーケースブック』第4か5号に…
これめちゃくちゃ見たかったんだよね。
シリアルキラーの話が好きな人ならテッド・バンディの名前は知ってて当然の常識でしょうな。
常識なのですが、私のトゥルークライム情報源であるお気に入りのPodca…
色々考えさせられた良い映画。
バンディが恐らく生涯で一番愛した女リズを演じた、リリー・コリンズの迫真の演技に魅せられた。嘘を突き通そうとするテッドに、正直に話すよう迫る様は鬼気迫っていたし、その演技…
©2018 Wicked Nevada,LLC