ピーター・ジャクソン監督が個人的な理由で製作した第一次世界大戦のドキュメンタリーだそうです。
私には第一次世界大戦の知識はあまりないのでけっこう興味深く観ました。
映画も第二次大戦ものは数知れず観ま…
兵器の進化、鉄道の発展とナショナリズムが合わさった結果が悲惨すぎる。
この後、多額の賠償を課されたドイツでナチスが台頭する原因になる虚無感。
帰還兵と市民のギャップもヒトラーが軍に居場所を求めた一因…
生々しかった 目を背けることができない事実 前線で敵同士での絆もあれば 仲間の死体を踏みつけて戦うこともある 明らかにおかしい世界 正しさとは関係なくただ銃弾が飛び交う 怖いことだと思った
18歳…
第一次世界大戦、塹壕戦の過酷さやその当時の戦争に対する国民の抱くイメージを
実際の兵役を経験した方の声と、実際の映像、コンピューター技術による着色、音入れ。更には実際の映像の兵士の唇の動きを読んで声…
『ロード・オブ・ザ・リング』のピーター・ジャクソンが手がけた、ちょっと変わったドキュメンタリー。
モノクロの映像でしか知らなかった第一次世界大戦の兵士たちが、最新の技術でフルカラー&高画質で蘇る。
…
帝国戦争博物館所有の映像を現代技術でカラー化、変換し、インタビュー音声とともに仕上げた第一次世界大戦のドキュメンタリー
第一次世界大戦の始まりから終わりとその後まで
現代技術で蘇る当時の映像によ…
© 2018 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved