新聞記者に投稿された感想・評価 - 1210ページ目

『新聞記者』に投稿された感想・評価

添島

添島の感想・評価

4.0

1987見てからこういう映画日本にもあればいいのにってずっと思ってきた。それがこれ。わたしが見たいものの完成形というわけじゃないけど第一歩がこれ!!という気持ち。うれしい。ヒットしてほしい。

ラス…

>>続きを読む
Luckyone

Luckyoneの感想・評価

3.0

ある程度終わり方想像できたけどやっぱりだった。
夫婦関係に現実味がない…もし私が妻だったらこれ離婚案件。あんな仏のような顔で夫迎えられない。
カメラワークは出演者の顔に寄りすぎて顔のドアップばっかり…

>>続きを読む
連想出来る物事が.....。
フィクションとは思えない。
情報は操作されていると思うし都合の悪い事は消される。くさってんなー。
エリート官僚はやはり住処が素晴らしい。笑
sennin

senninの感想・評価

4.0
韓国や米国映画では当たり前のようにある政治ものですが、ようやく日本でも作られた事に素直に喜びたいと思う。

面白いエンターテイメントではない。でも今なるべく多くの人に見てほしい映画。ここで描かれているのは、フィクションではないのだろう。日本がどうしようもなくなる前に、一人一人のできることをしなければと強く…

>>続きを読む
silence

silenceの感想・評価

3.5
現実がどこまでかは分からないが真相が闇に葬られることは多々あるだろう。
この時期に公開するのは意味ありげ。
田中哲司が良すぎる。

「正義」
を振りかざせる大人は存在するのでしょうか?

以下、とりとめもないレビュー

この映画、とても深く感銘して、熱くなりました。
昨日「わた定」最終回みてからの、この映画だったので、かなり振ら…

>>続きを読む

2019年6月28日、アップリンク吉祥寺にて鑑賞。

話題作だしいつかは観ると思ってたけど、公開前日の昨日、監督が『青の帰り道』の人だと知り、公開初日に。たぶん満席。

現実と符号する出来事が映画内…

>>続きを読む
waka

wakaの感想・評価

4.0

なによりも今この作品を世に送り出した監督と主演の松坂桃李ら俳優陣の気迫に拍手。
「安定な政治のために‥」と繰り返される会話に、安定以前にそもそもその政治が狂いつつあるんじゃないか!とフィクションであ…

>>続きを読む

Amazonの商品レビューが、購入する、しないに大きな影響を与えています。

「じゃあ、いいレビューを書いてもらうために、情報提供や質問の回答を丁寧にやろう!」と考えるのは真っ当な人。一方で「いや、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事