ある船頭の話の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ある船頭の話』に投稿された感想・評価

ゆき
3.8
生き方

変わりゆく時代と変わらない暮らし方。
粛々と孤独と対峙する137分。
何気ない言葉の棘も、温かみも気持ちがぎゅっとなる作品だった。
MrMINE
4.6

俳優のオダギリジョー監督作品で、長年構想していた脚本を映像化した作品。
センスピカイチ!見ごたえある。

主人公はボロ小屋で生活する渡し舟の船頭。
銭を投げて寄越す態度のでかい人だったり、食べ物を分…

>>続きを読む
Zai
3.0

オダギリジョー初監督作品

川に新しく橋が架けられる。
時代や環境に翻弄されるある村の船頭のお話。
本人の頑張りだけではどうしようも無いこと。
高速道路が発展し、
地方のドライブインが廃墟になってい…

>>続きを読む
AK
4.0

オダギリジョーのファンで、見事に試写会&ご本人の舞台挨拶へ行くことが出来ました!生(監督)オダジョー様を見れて、且つご本人から直々の映画のお話を聞いた上での本編上映!もう、隅々までのこだわりが一目瞭…

>>続きを読む

流れてくる映像や音楽のどこを切り取ってもとても美しく、見惚れてしまう。始まる前までは2時間17分かあ…と思っていたけれど、おわって映画館を出てからも、本編のことが頭から離れなかったな。

序盤、穏や…

>>続きを読む
ken
3.0

『ある船頭の話』鑑賞

村と町の間に流れる川で渡し船を営む老人の物語

不必要なものは自然淘汰されてく世の中と自然の摂理に従う老人
そのせめぎ合いと心の葛藤が見事に表現されていた

便利になり過ぎた…

>>続きを読む
遊
5.0

クリス撮影監督の映像美、ワダエミ衣装の絶妙さ、ティグランハマシアンの切ない音楽、驚愕の豪華なキャスティング。そして奥深く私の心に刺さったのはオダギリ監督の脚本の素晴らしさ。昭和平成の名作を凝縮したよ…

>>続きを読む

オダギリジョー監督の舞台挨拶付きで鑑賞。
撮影はクリストファー・ドイル、衣装デザインをワダ・エミ。
俳優陣も柄本明、村上虹郎、浅野忠信、蒼井優、永瀬正敏、橋爪功と超豪華‼️

日本の原風景、そんな川…

>>続きを読む

個人的にかなりのツボ作品。
最高。

生と死を常に感じられる、本当に芸術性高すぎる作品だった。
生きる目的を失い老い、船頭をし続けることで生にしがみついている状態の柄本明。劇中でも言われているように…

>>続きを読む

内容に比べて画がめちゃくちゃいい。
エンドロールで知ったが撮影監督がクリストファー・ドイルで衣装がワダエミだそうな。どおりで。
豊かな自然と居るだけで画になる俳優陣、それを見事に映像化するカメラマン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事