ある船頭の話に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「ある船頭の話」に投稿された感想・評価

おたき

おたきの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

前半のゆっくりしたかんじ
めっちゃすきだったけど、
オダジョーさんそのまま行かんよね〜

鎌を振り回すサイコパス!
川の中でたたずむファンタジー

ここんところ以外はものすごくすき!
yoruichi

yoruichiの感想・評価

3.4

暮らしが便利になるのと 暮らしが豊かになるのは 別物。そこに置いていかれる人がいる世の中でいいのか?と思う。
置いていかれる側になって 初めて気づいても もう遅い。
舟に乗せてもらって 悪態付く外道…

>>続きを読む

オダギリジョー長編監督デビュー作にしてオリジナル脚本。
クリストファー・ドイルの撮影の美しさとティグラン・ハマシアンの奏でる音楽が印象的で素晴らしい。
キャストの超豪華さもオダギリジョーのこれまでの…

>>続きを読む
aki

akiの感想・評価

3.4
カメラに衣装に音楽にキャストに 関わった人たちが凄いのはわかったけど、その分脚本やら演出やらが稚拙な印象が残った。

オダギリジョーのNHKのドラマもそんな感じがしたな。

オダギリジョーの長編映画初脚本・監督作品。「石内尋常高等小学校 花は散れども」の柄本明、村上虹郎主演映画。

船頭を通して本当の人間らしい生き方を描いた。橋の建設が進むある山村。川岸の小屋に暮らし、…

>>続きを読む
リュカ

リュカの感想・評価

3.5
景色や光彩、
画の構図など
とにかく美しい。

内容はひとをえぐるような
本質的な痛みを伴う。

凄かった。
殉教と懺悔を行ったり来たり。
近代化によって得たものと失ったもの、みたいな視点からだと普遍的なテーマてはあるんだけど、日本昔話みたいなところから急にジャポニズムになったりもして不思議な気持ちになる。
K

Kの感想・評価

3.3

ロケーションの勝利。切り取られた自然の風景は、ところどころハッとするほど美しい。暗示的だったり台詞で全部言ってしまったり、不思議なバランスの作品。面白いかどうかという尺度で測るのが難しい。焼き味噌が…

>>続きを読む
さあっ

さあっの感想・評価

3.5
ゆっくりとした川と同様に
物語もゆっくりとしていて
穏やかな気持ちで鑑賞出来た
rineku

rinekuの感想・評価

3.5
美しい映像に心あらわれる。それとは対照的に誰しも持つ汚い心と葛藤するトイチさん、せつない。環境のせいで自分に自信を持てずにいる人っていっぱいいるよね。どうか平穏な日々が戻ってきますように。

あなたにおすすめの記事