ある船頭の話に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 5ページ目

「ある船頭の話」に投稿された感想・評価

R

Rの感想・評価

4.8

オダギリジョーとキャスト陣とタイトルで観たくなった作品。
ストーリーは暗いし残酷なのに、同じ場所の風景ばかりなのに映像が綺麗で見惚れる。
柄本さんすごい。ベテランってわかってるけど雰囲気だけですごい…

>>続きを読む
はるな

はるなの感想・評価

4.8

こんなトーンの映画久しぶりに観たけど、期待してた以上だった

ずっと画面がきれい 船っていうか舟
地元もあんな所あるけど、こうやって画面を通して切り取らないとその良さに気づけないな

人がなんで生ま…

>>続きを読む
YAZ

YAZの感想・評価

4.3

オダギリジョー監督作観る

時代の波に乗れなかった船頭と
彼が漕ぐ舟に流れ着いた赤い服
身にまとう少女の話。
クリストファー・ドイル撮る風景
と静止画のような構図の美しさで
そこそこ満足なあっという…

>>続きを読む

いいよ、これ✨

オダギリジョーが長編初監督作品ということで、観てみたんやけど、

まず、オダギリジョーって海外の作品にも数多く参加されてるから、こんな純和風な作品を作るとは思わなかった✨

リアル…

>>続きを読む
"赤"の伏線
"緑"の安堵
情景描写、テンポ、コントラスト、すべてが秀逸
okada

okadaの感想・評価

4.3
映像きれー異彩なキャスト配役ー
あとティグランハマシアンの音楽ってのがまたシブー
Recchin

Recchinの感想・評価

4.5

これはまじで良い。久々にああいい映画だなぁと思いながら鑑賞。
映像の撮り方がいい意味で日本ぽくないと思ったら撮影監督外国人(クリストファー・ドイル)で納得。血が出るシーンも多いがその赤がまた味を出し…

>>続きを読む

- 私は橋より蛍がいい。蛍や、綺麗な川の方がいい。

川を”渡す”という行為
時間がかかり、船は揺れ、天候にも左右される
わたしたちが、自ら手放したもの
自然と穏やかな幸せに包まれた暮らし

橋を”…

>>続きを読む
v

vの感想・評価

4.9

このレビューはネタバレを含みます

オダギリジョーの感覚鋭すぎる、シンプルにこのロケ地をみつけたのすごいし。柄本明が本物の田舎のじいさんだなあと観てて、調べてみたらこの人銀座出身だった。俳優陣の中で唯一街の人感が少しも(ほんとに1ミリ…

>>続きを読む

オダギリジョーさんが大好きで
脚本、監督ということでワクワク


ひとつひとつのシーンが丁寧に映像になっていて、自然の映像と自然の音がとても美しかったです。


船頭トイチ
毎日色々な人が川を渡って…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事