ある船頭の話に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「ある船頭の話」に投稿された感想・評価

あまりの自然な美しさに、どうせまた実は海外ロケじゃないの?と思ったら日本で撮影された様子

オダギリジョーさん、クリストファードイルさん、日本をこんなに素敵に表現してくれてありがとう……ロケ地(新潟…

>>続きを読む
yasuko

yasukoの感想・評価

4.5
アマプラで観ました。
美しすぎる映像と柄本さんの演技に圧倒された・・・

日本人が撮影してないって言うのも何だか納得。
日本人は日本をこんなに美しく撮れないんじゃないかな…

オダギリ監督、天才か・・・

新潟県、阿賀野。父の故郷であり、私も物心つく前からよく訪れた日本の原風景。新緑の美しい夏の山々、いきものの音。あの匂いも湿度も懐かしくて、映画の内容以前に、どうしたって嬉しくなってしまう!ふと、狐の…

>>続きを読む
Moetn

Moetnの感想・評価

4.6
こうやって進化してきたんだな〜って
古いモノは無くなっていく
悲しい現実を改めて見せられた。

メッセージが直球で来る映画。

綺麗な自然が無くなっていくのはとっても悲しい。日本綺麗だね。
D介

D介の感想・評価

4.2

あれ?結構面白いじゃないか…
観賞後、監督誰だろ?って見たら、
彼はやっぱり好きかもしれない。

映像も音楽も心象を感じられる。
って、感じるけど、実際はどうだろう?
多分、そう感じたいだけ。

近…

>>続きを読む

オダギリジョー脚本・監督作。
撮影監督クリストファー・ドイル、衣装デザインがワダエミと世界レベルのスタッフを揃えた。
意外な才を光らせた監督の手腕もあるが、柄本明の訥々とした物静かな台詞回しや、物腰…

>>続きを読む
り

りの感想・評価

5.0
見たことのない風景、大自然を堪能できた
と思っていたら、だんだんと変わってゆく人々と風

村と町。
このようにして、現代に様変わりしていったのか
d

dの感想・評価

4.6
近代・資本主義に抗う頑固者。反乱を起こすような物語にはならず、淡々と川を漕いでいく。
MASKMAN

MASKMANの感想・評価

4.5

オダギリジョー監督。

傑作。
柄本明さんが描く船頭には、平凡や穏やかな雰囲気に隠されてる狂気が凄く良く見える。この佇まいだけで、一つの写真集ができそうだ。

村から街まで行くのに川を渡らなければい…

>>続きを読む

赤色、狐、橋、人々の声、散らかしてるように見えてちゃんと伝わる。

作るからには半端なもんは作らないという強い意志を感じた
柄本明さん、大変な役を演じきってくれて素晴らしいと思った
どこを切りとって…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事