ハロルドに捧ぐ。
監督はアイヴァン・ライトマン監督の息子でゴーストバスターズ2にも出演したことがあるジェイソン・ライトマン。
ピーター、レイモンド、イゴン、ウィンストン、ECTO-1…80年代生…
あまりにも粗雑な内容で、ジェイソン・ライトマンってもっと上手な監督では!?と目を疑いました。
舞台が田舎町に移ったことで、カラフルでごちゃついた画的な面白さは半減。話の運び方もぎこちなく、ひたすら…
《「おじいちゃん、力を貸して―」》
◎79点
本作、好評なので気になり、『ゴーストバスターズ』(1984年)だけ復習して鑑賞しました。
復習しててよかった!
復習してなくても楽しめるけど、復習し…
2022年ベスト10は確実!? ゴーストバスターズ アフターライフ に大満足!
https://youtu.be/R3_d7Bvx1uE
1作めの「ゴーストバスターズ(84)」1984年の作…
1984年、初代ゴーストバスターズからの正統な続編と言える作品。ママが破産して、死んだおじいちゃんのボロ家に半夜逃げ。そのおじいちゃんこそがゴーストバスターズだったああああああ!!!!
◆
少しネタ…
3作目。伝説のゴーストバスターズが完全に過去の存在になってしまった時代。フィービーが可愛すぎる。かなりフィービー目当てで見たけど、最初から最後までフィービー可愛いなーって思いながら見てた。
前作まで…
ゴーストバスターズの同一世界線での作品。過去作を視聴してからの視聴。
生活が苦しく、亡き祖父宅へ引っ越したフィービー一家はゴーストトラップを見つけるが、ゴーストを解放してしまう。その確保に奮闘する物…