マイ・アーント・イン・サラエボの作品情報・感想・評価

マイ・アーント・イン・サラエボ2016年製作の映画)

Min faster i Sarajevo/My Aunt in Sarajevo

ジャンル:

3.4

『マイ・アーント・イン・サラエボ』に投稿された感想・評価

4.1
短編『レフュジー532』と併映

隠さないことがすばらしいっていうえいが。


「過去に向き合うことは未来へと繋がる」という、割とけっこうありふれたテーマだったのかな。

まぁそれぞれの言いたくない、向きたくない気持ちを、全てが明ら…

>>続きを読む
kyoko
3.7

戦争難民としてサラエボからスウェーデンに移住したズラタンは娘(超かわいい)の強い希望で、23年ぶりに故郷を訪れる。

サラエボを出なかった人たちと、サラエボに帰らなかったズラタンが繋がることで、見え…

>>続きを読む
genmai
4.0

同時上映『レフュジー532』
この後に上映されるから深まった。
スウェーデンで暮らすサラエボからの戦争難民である父親の故郷を訪ねたいと言い出した娘に、半ば強引に引っ張られる形で、父親は帰りたくなかっ…

>>続きを読む
3.7

トーキョーノーザンライツフェスティバル2019

父の過去を探してサラエボを歩くアンニャの足取りは、サラエボでの惨事を知らなかったわたしのそれでもある。運転手と交わす会話に、傷跡の残る街に、知らない…

>>続きを読む
Reina
3.5

#TNLF2019

同時上映『レフュジー532』
ボスニア紛争真っ只中のスウェーデンの難民キャンプの少年たち。
一人の少年の突飛に見えた行動の意外な着地点と、ラジオから流れるニュースの対比の演出が…

>>続きを読む
3.0
故郷が針のむしろ
急激に、でもありありと泣かせにくる普通さ加減。冒頭にラジオから現在のシリア情勢のニュースとか流れたりして誘いにきてるなと身構えちゃう(分かるけどさ)。高低差がよくわかる遠景のサラエボはよかった
HM
3.0

父の故郷であるサラエボについてもっと知りたいと娘にせかされ、23年ぶりに娘と一緒に
父は故郷に帰る。

23年経ったけれども、
戦争の跡が残るサラエボの町を見ると
胸が苦しくなった。
帰りたくなかっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事