赤い闇 スターリンの冷たい大地でのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『赤い闇 スターリンの冷たい大地で』に投稿されたネタバレ・内容・結末

YouTubeである政治学者が、スターリンの「ウクライナ5カ年計画」は教科書にも載っていて大きな成功としているが、これは大きな犯罪計画の元に成り立ったと。
この事を題材にした映画「赤い闇」を見るとよ…

>>続きを読む

シドニーチェンバース役で知ってた俳優さんが主役のガレス・ジョーンズ役。

スターリンの独裁政権による
人工的な飢餓…。
ジェノサイドと認定。

ピュリッツァー賞も眉につばをつけて見なくてはいけないな…

>>続きを読む
ホロドモール、勉強になった。

お兄ちゃんを食べるあどけない表情の子供たち… 映画とわかっていても目を背けたくなる。

ウクライナのシーンは観てて本気で辛い、ウゲーってなる。あそこまで奥深く入って生きて帰れたのは奇跡に近いんじゃないのか。でも結局その後中国で拉致られちゃった、ってやっぱそういうことなのか。今となっては…

>>続きを読む

自分の無知を思い知らされる。
こんな歴史が直近にあったこと、すいません、知りませんでした。
ホロドモールについて勉強しました。
ほんまに、ロシアは無茶苦茶やってきてるなぁ、その隠蔽体質もさることなが…

>>続きを読む

火花散らして轟々と走るシベリア鉄道の迫力。潜入もの特有のじっとりした高揚感が否が応でも高まる。
それだけに、ウクライナで車線を乗り換えたシーンは見事。絢爛な色彩が取り払われ、主人公が異世界に踏み込ん…

>>続きを読む

イカンとは思うのですが、政治絡みの小難しそうな作品は素通りしがちです。

今作は皆さんのレビューを読んでも、フィルマのあらすじを読んでも、どうもピンと来ない💦

これは観ねばならんとゆう気がして鑑賞…

>>続きを読む

ソ連の闇の話。全体的に重い。
大飢饉を暴く記者の命懸けが非常に良く出来ていた。
飢えに苦しむ子供の姿はキツい。画的には抑えたんだろう。
「人が豚に成り豚が人に戻りどちらか解らなくなる」自分勝手な政府…

>>続きを読む

ジョーンズ、若いのに真実を追い求める姿が尋常じゃないよねー。
極寒のウクライナで命の危機を乗り越えてどうにか世界に訴えるんだけど・・・。
ウクライナでの厳しい飢饉が、幼い子供やお年寄りを直撃している…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事