わたしは光をにぎっているに投稿された感想・評価 - 280ページ目

『わたしは光をにぎっている』に投稿された感想・評価

cham453

cham453の感想・評価

3.8

憂鬱ぶっている表現が嫌いだ。

失礼な話ですが、この監督の作品を見るのは初めてで、私はフィルマークスの全ての試写会に応募しているので、今回の映画を特別見たかったわけではなかった。なんかよくあるいい話…

>>続きを読む
megu.

megu.の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

終わりを待つ街を映すその眼差しは、どこまでも優しくて、少しさびしい。やれることを少しずつ、精いっぱい。そうやってわたしも生きていきたい。とてもあったかい映画だった。


カネコアヤノさんの主題歌、『…

>>続きを読む
咲穗

咲穗の感想・評価

2.0

このレビューはネタバレを含みます

試写会に参加させていただきました
試写会後は監督によるトークも

〝人のいる街〟が主人公というのはなるほどなぁと思いました
全体的に多くは語られなくて、みた人に委ねられているなぁという印象

光石さ…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

-
fresh

filmarksの試写にて。

人だけを描くのではなく、建物と同時に描くことで今までにない哀愁を感じる。
90分と比較的短い作品であるが、欲を言えばもう少し彼女達の生活を覗きたかった。
一

一の感想・評価

3.5

『四月の永い夢や』や『走れ、絶望に追いつかれない速さで』の中川龍太郎監督作品
主演は旬の松本穂香

上映前からカネコアヤノの主題歌がリピートされてて洗脳完了👌🏻

台詞やクローズアップが少なく、街並…

>>続きを読む
siri

siriの感想・評価

1.7

結局、どの登場人物にも感情移入できずにただ淡々とエンディングを迎えてしまった。

ぱっとしない邦画によくある空気感はいいけど、結局何を伝えたかったの?っていう感じ。いい演者がそろっていただけになんだ…

>>続きを読む
mw

mwの感想・評価

4.7


とても美しくて優しい映画だと思いました。
場所を大切に描かれていて大好きな作品になりました。
上映後の中川監督と解説者の中井さんのお話がとても印象的で、制作の背景や作品に対する思いを聞くことができ…

>>続きを読む
かよこ

かよこの感想・評価

3.1

映画の読解力が落ちているなぁ。
最近、わかりやすいシネコン作品ばかり観ていたからだね。
邦画好きがそれではいけない。反省。

とても静かな、自分語りも台詞も少ない映画。
柔らかな雰囲気と淡い色彩の綺…

>>続きを読む
ミユコ

ミユコの感想・評価

2.3

古い街並みがとても素敵でした。
渡辺大知さんの出演するシーンが温かくて好きでした。

移り変わりが激しくなく、音楽やセリフも少ない映像に退屈を感じることがしばしばありました。
上映後の監督のトークで…

>>続きを読む

fillmarks試写会にて🎥
この監督の前作・四月の永い夢🎥が大好きで、すごく楽しみにしていた

松本穂香ちゃん演じる澪は二十歳のはずなんだけど、とてもとても幼く見えた
すれてないというか、ポワン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事