わたしは光をにぎっているの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 美しい映像と音楽が印象的
  • 感情移入しやすく、心が動くストーリー展開
  • 言葉が美しく、淡い優しさがある
  • 銭湯の文化や生活の大切さが描かれている
  • 光の捉え方が美しく、失われる場所を守る人の姿が印象的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『わたしは光をにぎっている』に投稿された感想・評価

waca

wacaの感想・評価

3.4

【古き良き日本の先に覗く光とは】
幼くして両親を亡くし、祖母と田舎で民宿を営んでいたが、祖母の入院により、父の親友を頼ってひとり上京することに。父の親友は都内の古き良き商店街の一角で銭湯を経営してお…

>>続きを読む
hn

hnの感想・評価

4.0
明日も頑張ろうと思える映画
出会えてよかったそんな映画
か

かの感想・評価

5.0
好きな映画
Chihiro

Chihiroの感想・評価

4.2
やりたいこと/やれること/できそうなこと
愛子

愛子の感想・評価

4.7

それぞれの生活のなかで移ろい消えゆくものと残るもの 言葉は心 心は光 わたしもできるだけ光の方へいけたらいいな

「自分は光をにぎっている
いまもいまとてにぎっている
しかもおりおりは考える
このて…

>>続きを読む
rin

rinの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

(別媒体から感想を転記)

2023/02/06
この人、今泉力哉の「わたし人間わかってます」とも三宅唱の「わたし映画わかってます」とも違う「お前らこういう画面が好きなんだろ」的なドヤ顔が見える。世…

>>続きを読む
海に反射する光が印象的だった
「見る目、聞く耳があれば大丈夫」に全てが詰まってる気がするなあ
カネコアヤノの歌ってなんでこんなに良いんだ
がが

ががの感想・評価

3.5
銭湯で光を握ってるシーン良かった。
裕紀

裕紀の感想・評価

3.0
私がこの手に、にぎり続けていたい光は。

劇場でちゃんと集中して観れたら+0.2する
・ヴァルダの眼差しに似ている(『ダゲール街の人々』)
・カネコアヤノ「光の方へ」👍👍👍
・人の美しさだけでなく、引き剥がしまでしてくれるのが誠実で良い
・…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事