17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン/キオスクに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン/キオスク』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

■鑑賞記録
▷2021.02.24
[パルシネマしんこうえん]
コメディなのかと思ったくえあい軽いタッチの始まりで混乱…。
フロイトが出てくる心理学的な面、
17歳の少年の成長を描くドラマ面、
迫り来るナチスを描く歴史面、不思議な三角形を描いた映画でした。
べに

べにの感想・評価

3.2

タイトルとポスターから想像していた内容よりは、おとなしめの印象。

ナチスのオーストリア侵略の時代なので、出来事そのものは大きく重いし、そこに生きる人々の感情には激しいものも複雑な思いもあるだろう。…

>>続きを読む
Yuuka

Yuukaの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

第二次世界大戦へと向かう時代のウィーン。
ナチスによってオーストリアが併合されていく時代の流れは暗澹としていて、画の配色も暗めだったけど、主人公のフランツがその中で大人になっていく様子が頼もしくもあ…

>>続きを読む

何とも、これも青春映画なですね。どんな時代にも、どこの世の中にも青春はあって、輝きを放つのです。あと一歩、何で青年の夢を教授がもっと解明して行かないの?仕事とは別のところでアシストしてたってことです…

>>続きを読む

🇦🇹👦🏼17歳のほろ苦い成長譚。ささやかな抵抗📽✨最近『ナチス関連』に食傷気味ですが🍽(;゚;ж;゚;)ウップ💦本作は軽やかなファンタジーで観やすい。主演のコがホントに良い👍🏻✨①妄想ファンタジー…

>>続きを読む
ぽてち

ぽてちの感想・評価

3.0

ナチス・ドイツによる併合に揺れるオーストリア・ウィーンで働くことになった17歳の青年。キオスク(煙草店)で見習いをしながら、様々なことを学んでいく。サブタイトルが「フロイト教授 人生のレッスン」とあ…

>>続きを読む
ブルーノガンツの遺作だから見なきゃね。ずっとドイツ出身かと思ってたらスイスだったんだねー
ハモン

ハモンの感想・評価

3.8

坊や坊やと揶揄されながら 自分の名を名乗り続け 真摯に生きるうぶな少年17歳。
うぶだけど真剣に、うぶだから真正面で自分の課題に向き合う少年。美しい。気高い。尊い。

フロイト直々の恋愛相談。人生相…

>>続きを読む
jocx

jocxの感想・評価

3.5

17歳の田舎の少年がタバコ屋で働き、意図しなくても戦時下のウィーンで戦争に巻き込まれていく。思春期の成長や深層心理など突発的だが、人としての生き方、考え方をタバコ屋を通して学ぶ。ナチスがオーストリア…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事