17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン/キオスクの作品情報・感想・評価・動画配信

『17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン/キオスク』に投稿された感想・評価

望
4.0



ブルーノガンツ2作目
生々しい描写も、常に不穏な空気も、フランツの夢も、徐々にナチが浸透していくオーストリアの街も、ずっと怖かったです
終わった後に拍手が起きるのみたの初めてだった
上映後にあ…

>>続きを読む
3.2
妄想や湖のシーンには段々飽きてきた。ブルーノガンツが健在でむっちゃ嬉しいかったが、フロイトの絡み方がちょっと中途半端な気がした。

EUフィルムデーズにて。
内容も主人公の存在も、作中出てくるタバコに関するリリカルな表現も相俟って原題そのものとしかいえないわけで、この邦題の配慮は情緒がないわね、と観終わったときは思ったが、JR東…

>>続きを読む

 妄想で人を殴る→現実で殴り返されるが定着化した中で、上司を密告した肉屋のことは現実でもボコったシーンが痛快だったな。
 併合が決定して自由のなくなっウイーンの街なかで片足のない上司用のズボンを掲げ…

>>続きを読む
な
2.2

時代的にはオーストリアにナチスが入り込んできた頃
主人公はタバコ屋の見習いとしてウィーンにやってきてボヘミア系の女の子と仲良くなる

フロイトが出てくるけど実話ではないから実際に作中のような人物だっ…

>>続きを読む
mam
2.6
このレビューはネタバレを含みます

フロイトによる人生レッスン...さして学んだようには思えなかったかな。

頻繁する悪夢とか、衝動的な妄想とか、時折挟まってきてちょっと鬱陶しかったけど、もしかしてフロイト的な事と関連するものだったの…

>>続きを読む
-

ナチス政権突入期のウィーンで、たばこ屋の仕事をするために田舎から出てきた青年が、精神分析医フロイトに出会い、恋愛の手ほどきを受ける話。フロイト役が出るので見たのだけれど、夢について映像は出るが特に分…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事