はちどりに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 10ページ目

「はちどり」に投稿された感想・評価

これが90年代の韓国の家庭か。
変わっていてほしい。笑

主人公の女の子かわいかった。
映像めっっっちゃ綺麗。
それだけ。
K子

K子の感想・評価

2.7
派手な山場が無い為、少々退屈。何も共感出来なかった私はきっと育った環境に恵まれたんだろうなあと思う。
MC松島

MC松島の感想・評価

3.0
ものすごく淡い、映画好きな人向きの映画。ぼくには少し早かったかも
P

Pの感想・評価

3.0
主人公は14歳の女の子
舞台は1994年、学校の友達や彼氏、先生、家族、と思春期のやるせない思いを抱いて過ぎていく様子は 観ていて懐かしくもあり、切なくもありの作品。

何をみせられてるのだろうか。
まー辛い毎日だなぁーって感じだった。
それでよく逃げ出さす頑張ってるなぁ〜って感じでした。
出てくる大人大体がクソみたいなやつが多かった印象。
ちょっとウニは、知り合い…

>>続きを読む
kuni

kuniの感想・評価

2.3

端的に言って 結局この映画なんだったのか というのが個人的な感想の全てですね
演出もプロットも特筆すべきところもなく まぁなんかふわっと百合
主人公の子はまぁかわいいですね
裏切った友達も彼氏もあっ…

>>続きを読む
shoyan

shoyanの感想・評価

3.0

東アジア的な社会の息苦しい部分が、見ていて苦しくなった。上下関係とか、コミュニティ内での関係とか。

過去の出来事をノスタルジックに描くのではなく、懐かしいけど、あーこんな嫌な部分あったねって描き方…

>>続きを読む
Mamiko

Mamikoの感想・評価

2.9

映画"わたしたち"に内容似てる

ウニ役の子かわいい

韓国映画こうゆう内容多いな~
1人でも励みになるひとがいれば
なんとかなるだろうけど
先生がいなくなったウニはこの先
どーなっちゃうんだろう

>>続きを読む
aya

ayaの感想・評価

2.4

このレビューはネタバレを含みます

生きることって大変。要素が多いし長いと感じたけど、丁寧という受け取り方もギリギリできた。
先生に懐いても先生にとっては一人の生徒でしかないという流れかと思ったら、先生がしっかり向き合ってくれていて、…

>>続きを読む
薄

薄の感想・評価

3.0

「82年生まれ、キム・ジヨン」と同様、女性の困難を描いた映画。この映画にも90年代、日本のホームドラマで見たような描写が出てきて懐かしい。

逆に兄がストレス解消に妹をぶん殴るという描写は日本では…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事