カセットテープ・ダイアリーズの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『カセットテープ・ダイアリーズ』に投稿された感想・評価

masaya
-

憂鬱な毎日。ある時ウォークマンから流れてきたスプリングスティーンに、16歳のジャベドは全身に電流が走るような衝撃を受ける。閉塞感絶望全てを吹き飛ばす、ロックとの幸福な遭遇。誰もが身に覚えあるだろう、…

>>続きを読む

白髪染め中のお父さんと、スピーチする息子にもらい泣き。息子を愛するが故自分の経験から縛ってしまう父と可能性を信じ自由を求める息子、お互いの心内はわかっているだろうにどうしてか上手くいなかいよね。いつ…

>>続きを読む

イギリスに暮らすパキスタン系移民の高校生ジャベド。
1987年代のイギリス、サッチャー政権下の大量失業やそれに伴う人種差別、家庭で絶対的な権力を持つ父親との確執。
鬱屈とした日々を送っていたジャレド…

>>続きを読む

冒頭からペット・ショップ・ボーイズが流れてテンション上がる↑

英国に住むパキスタン青年が家族や友人の関係に悩んでいた時に友人から渡されたブルース・スプリングスティーンのカセットで音楽に出会う🎵
そ…

>>続きを読む
5.0

実話に基づく作品だそうだが、これは真実、俺の物語だ。
主人公は、まさにビッグ・ボス=ブルース・スプリングスティーンに傾倒してた高校生の頃の俺だ。

イギリスの片田舎で過ごすパキスタン移民の青年は、家…

>>続きを読む
neroli
3.8

🎬親の期待に沿うのをやめ、自分を出せた青春映画🎬
 
 
主人公ジャベドはパキスタン移民。
イギリスの田舎町で差別を受けて育つ。
 
ロックミュージックにはまり、詩や日記を書くことが好き。
 
特に…

>>続きを読む
PikKa
-

パキスタンという生まれ故郷や宗教観を背景に、一家の主である自分以外は家族であろうと意見すら持つことを許さないほど厳格で古風な父親を持つ主人公ジャベド。
それは移り住んだイギリスでの生活でも変わること…

>>続きを読む
4.0

ジャベドの価値観が変わってみんなで走るシーンは観ているこちらも走り出したくなるぐらい引き込まれた。
教師役のヘイリー・アトウェルの役所が最高。

ジャベドに感情移入しやすく…

>>続きを読む
Nakman
4.2

予告編の若者がブルース・スプリングスティーンの音楽と出会って救われる感じが気になった今作、観てきました。

感想としては、面白くて良い作品でした。
感覚的には「イエスタデイ」と似てる感じ。
笑って泣…

>>続きを読む

友人たちと四人でボスに逢ってきた。正しくは、ボスが世界に発信した底知れぬパワーが生み出した…英国で生まれたパキスタン人の男の子が歩んだ小さくて大きな人生の物語に立ち会えた。おかげで、そのまま友人たち…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事