上映時期を逃したが、どうしても映画館で観たくてドリパスで再上映リクエストして鑑賞した思い出がある。人生で初めて映画館で泣いた個人的衝撃作。好みは真っ二つに分かれそうだが、刺さる人には刺さって抜けな…
>>続きを読む室町時代とロックをコラボするという、今までにない試みをまさかアニメでやるというのが、新しくてそれだけで見応えがあった。
冒頭の現代の風景から、どうして600年前につながるのかクライマックスに全て明…
【日本語字幕付けて観れば良かったんかな…】
女王蜂が好きなのでアヴちゃんが声優をやると知って本当に映画館で観たい観たいと言いながらいつものように流れてしまい、やっとの今日。大念願で!!
………あら…
「一人残らず聴いてやる!!!!!」
時は南北朝時代、天皇が2人いて争っていた暗黒時代。北朝の天皇は「自分が正統な天皇だ!」と、平家が壇ノ浦の戦いで落とした三種の神器のひとつ〈草薙剣〉を手に入れようと…
《見届けようぜ。》
◎84点
リクエストが叶いました♪
通常版と歌詞字幕付き版があり、歌詞字幕付き版で鑑賞。
原作は古川日出男氏の「平家物語 犬王の巻」。未読です。
監督: 湯浅政明(映画『夜は…
歌詞字幕付き上映でよかった♪
そしてスクリーンで観られて良かった😆
爆音響くバルト9で観ればよかった😅
ミュージカル・アニメーションに偽りなし😄
タイムスリップしてライブに参加した感じ💃
アニメ『平…
ならナイト・オブ・ザ・リビングデッドを観ろ!
そうすればジョージ・A・ロメロも喜ぶ!
シャア・アズナブルも言ってるよ
【一意専心】
これまた、レビューを書くのに苦労した
2022年上半期映画…
奇才・湯浅政明の最新作はまさかの歴史モノ。
南北朝時代に活躍した猿楽士・犬王の謎の多い半生を大胆な解釈で表現するというもの。うーん。この時代ぜんぜんわかんないわ。
メインキャラが二人。壇ノ浦の戦場…
「自分で自分を名付けるのか?!」
室町時代。大衆の心を動かしたポップスターがいた。当時は観阿弥/世阿弥と並ぶほどの人気を誇っていたが、なぜか曲は1つも残されておらず、現代に伝わっているのはその名前…
©2021 “INU-OH” Film Partners