オフィサー・アンド・スパイに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『オフィサー・アンド・スパイ』に投稿された感想・評価

Kouban
4.2

このレビューはネタバレを含みます

静なる描写の中にも光るヒトあり。


この頃の冤罪、覆すの難しいと思いますよ。

実話でロマン・ポランスキー。

ドレフュス事件としてウィキペデアにも。

真実を伝えようと思った時、成功プランはあったのかな。
4.2

やっぱり実話に尽きる‼️面白かった‼️

ポランスキー監督が引っかかってたのか?なんとなくスルーしてたけど、やはり巨匠の作り込みは素晴らしいとつくづく納得。
フランスの歴史が学べる貴重な実話。


>>続きを読む
Soma
5.0

ロマン・ポランスキーという怪人は、映像という物体に狂気を注射する術を心得ている。いや、注射どころではない。ほとんど液体として憑依させる。
その結果、映画という装置は発狂し、スクリーンの内側で正気の…

>>続きを読む
4.7

個人的に"失われた時を求めて“を読んでいてドレフュス事件が気になりすぎるところで、ポランスキーのこちら。さらには、ドレフュスがルイ・ガレルにメルヴィル・プポー♡フランスの、はたまたユダヤ人差別の根深…

>>続きを読む
otom
4.7

フランスを二分したドレフュス事件を取り扱ったポランスキー作品。ユダヤ系故の思うところありが詰めこまれている。近年良くあるタッチの再現ドラマっぽい仕上がりでありつつも、象徴的な扉や紙片の上手い使い方か…

>>続きを読む
4.1
事件名だけ知ってたけど、凄まじい事件だったんですね。
知れてよかったです
衣装やセットがめちゃくちゃ力入ってるな〜とおもった!
パンフレットも含めて、細部までこだわっている感じがとても良かった。

史実の内容

上層部が保身で腐っているとか差別とか酷い話ですがいつの時代もどこでもあるんだなと
裁判やっても証拠は機密なので出せないとかアホかと
そんなんなんでもアリやんと呆れてしまいます

良心に…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ロマンポランスキー監督作品。

ドレフュス事件と呼ばれる。ユダヤ人差別から始まる冤罪事件に正義漢が立ち向かう物語。

とても面白かった。まず目に映る全てが美しくリアル。戦場のピアニストでもそうだが、…

>>続きを読む
dd51
4.2
すばらしい作品!腐りゆくものを醜悪に描いている。こういう自浄作用が日本にはあるのか?

あなたにおすすめの記事