オフィサー・アンド・スパイに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『オフィサー・アンド・スパイ』に投稿された感想・評価

ユダヤ人シオニズム運動のきっかけとなった19世紀末フランスの免罪事件「ドレフュス事件」を描くポランスキー監督の最新作。原題「J'accuse(私は弾劾する)」は、文豪エミール・ゾラが同事件を糾弾する…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ドレフュス事件を題材にした映画。

当時のフランス軍部の腐敗と、ユダヤ人に対する偏見が描かれている。

史実をベースに描かれているので、結末がものすごくリアルで非常によかった。

エンタメ作品として…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

胸糞映画?
実話だから何とも言えないけどビックリしたよりイライラしました。
いつだって上の方に居座るジジイたちはこんな感じよ。

冤罪って着せられるだけでも最悪なのに無実だと分かったうえでそのままに…

>>続きを読む
leyla
3.9

1890年代に実際にフランスで起きた事件を基にした小説をロマン・ポランスキー監督が映画化。

ユダヤ人であるがためにスパイとして国家反逆罪となる陸軍大尉のドレフュス。諜報部長に就任したピカール少佐は…

>>続きを読む

人権主義、軍国主義化の抑止等に繋がったフランスにとって分岐点となる事件。それをこの時代に映画化した点は意義深い。事実が歪められ無罪が有罪になることは今も起こっている。フランスにも反ユダヤ主義が蔓延っ…

>>続きを読む

フランスでは有名な事件なのかな?
丁寧に作られてるのは伝わるんだけども、フランス人の顔に慣れてないのか、回想が急で、結構困った
ストーリーも、かなりテンプレ感があり、途中で飽きたなと感じた
後半は、…

>>続きを読む
MjMo
3.8

ドレフュス事件真相解明の中心人物とされるフランス軍ピカール中佐の内部告発を追った歴史劇。スパイ冤罪事件の真実の追求と権力による抑圧、根強いユダヤ人差別といった主題が描かれている。が、なによりゾラの「…

>>続きを読む
フランス軍内部の冤罪の話。ユダヤ人差別も絡み理不尽過ぎる。真実を解明した大尉は上官に直訴するも却下収監される。軍隊絡みは難しい。知識人マスコミなど同志の協力で再審請求する。正義の行方はいかに。
海嘯
3.3

当時のことを思うと、あの状態で無実を証明しようと動くだけでとんでもないことなんやろう。その不可能に挑戦するアツさと理不尽さで体温が高くなる一本。
だがしかし、初めの初めから同じ制服、同じ年頃のおじた…

>>続きを読む
ミステリー法廷劇 フランスでは有名な事件なのかな 上層部のその後がナレーションでも良かったので知りたかった

あなたにおすすめの記事