夜中にちょっと観るだけのつもりが、妙な魅力があって最後まで観てしまった。
正直言って物語の意味はよくわからないが、とは言え神話・叙事詩・民話のような意味のわからなさで、都度々々起こっていることはわ…
中世のヨーロッパ、暗くてなにか不気味な雰囲気、モヤのかかった世界を怪しげな色調で再現していた。
この世界観や雰囲気に 私は冒頭からやられてしまいました。
大自然の映像美も素晴らしい。
ガウェイ…
このレビューはネタバレを含みます
やっぱりファンタジーは良い!
最後の方 夢オチであれ と祈ってたから良かった。
緑の騎士かっこよかったな。微笑みながら
"首と共に去れ"はかっこよすぎる。
見終わってからこのポスター見てうわ…
過去におこった出来事を瞬間に凝縮するものを比喩的に走馬灯と言うが、
そもそも走馬灯とは、回転する影絵のことである。ぼんやり照らされた馬の影が、まるで動いてみえるその装置は、まさに映画そのものである…
このレビューはネタバレを含みます
⑤⑧
<グリーンナイト>緑の騎士こそ真の男である。
いやあすごい映画に出会ってしまったぞ。
主人公は怠惰の極み。たが緑の騎士を討ったおかげで人気者。そしてまた更なる怠惰へ。
緑の帯は他人からの無…
このレビューはネタバレを含みます
いや〜、好きすぎる世界観。
聞き覚えがある名前と全く知らなかったストーリーで一瞬で魅入ってた。
あの狐は最終的になんだったのか、伏線とメタファーと要素が後から後から止まらない作品だった。
途中立ち寄…
『ゴーストストーリー』の監督のダークファンタジー。
哲学的かつ、どうやら前提知識が無いと解釈しきれそうな雰囲気で、多分しっかり理解は出来ていないのですが、こういう映画を久しぶりに観ると映画って面白い…
デヴィッド・ロウリー監督の限りなく深淵なダーク・ファンタジー。
クリスマスの首切りゲームが未知なる世界への号砲。緑の騎士のもとへ導かれる旅は、さまざまな記憶の闇、神秘的な暗示に満ちていき、主人公の足…
アーサー王伝説を元にした映画はハズレのものが多い印象で、かつアクションの要素が強い印象でしたが、期待を大きく超えてくる映画でした。
A24の制作ということでしたが、こちらも当たり外れが多い印象なの…
Green Knight Productions LLC.