アフター・ヤンに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 72ページ目

「アフター・ヤン」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

劇場鑑賞 25本目

2022 174本目

美しい近未来の風景にコゴナダ監督の映像美、坂本龍一の音楽、全てが美しかった。
ヤンの記憶を巡って分かるミカへの純粋な愛情や家族への愛に感動するし、ヤンが…

>>続きを読む
Mio

Mioの感想・評価

4.4

このレビューはネタバレを含みます

どこまでも美しく、切ない…涙。
後半に至るにつれてこの世界の美しさ人類の儚さにポタポタ涙が。
喪失によってはじまる記憶の断片探し。
その断片に垣間見える深い諦念。
家族のそれぞれが一つ一つの痛みをY…

>>続きを読む
人間が人間たる要素とは何なのか。
ヤンの眼差しの先にあるものたち、その愛情あふれたものは、どこからうまれるのか。清水玲子のSFのようなお話。
途中、UAの水色が流れてきて情緒がおかしくなった笑
モロコ

モロコの感想・評価

4.1

人が亡くなれば、生き返る事は期待しない。期待できない。けどAIであれば戻ってくる事を期待してしまうエゴ。
ヤンの視点は美しく、AIである事の疑問を浮かび上がらせる記憶が切なかった。
琴線に触れる素敵…

>>続きを読む
moon

moonの感想・評価

4.2


人種・文化の違いも超えて存在する
AIロボットのヤン

彼の言葉やあたたかい眼差しに、
自分のルーツや家族の絆、
不穏な空気を感じながらも涙が溢れる

「コロンバス」のコゴナダ監督が
静かに描く切…

>>続きを読む
icco

iccoの感想・評価

5.0


今年観た映画の中で、1番余韻の残る素晴らしい作品だった。

AIが感情を搭載して生まれてきたら、きっと必ず出会う問題。
機械だけど家族。

AIが人間より感情豊かにプログラミングされたら、更に感情…

>>続きを読む
「アフター・ヤン」一家に1台ロボットがいる世界で、ヤンは"家族"として一緒に生きていたのだと思います。
https://t.co/ClV7GenFbk
r

rの感想・評価

4.7


追憶が実体験化し、思い出や"人"そのものを介して受け渡されることの神秘性。それは自分へ向けられた他者の眼差しの追体験でもあり、人間を人間たらしめるものへの問いでもある。画面の清閑な佇まいと、柔らか…

>>続きを読む
mh

mhの感想・評価

4.1

試写会で拝見しました。

もうとても素晴らしく、この上なく美しく温かい作品でした。

また思い返すと涙が出て来るくらい余韻がすごいです。

みんな大好きなA24ですよ。(知らんけどw)そういう先入観…

>>続きを読む
DaniBoy

DaniBoyの感想・評価

4.1

A24新作、試写にて🙏
ネタバレ無し😌
まずSFとしての考証と美術と映像が素晴らしいです😌
この手のbe naturalな近未来、あるようでないSDGSな世界観😌
当然のようにアンドロイド(テクノ)…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事