2021年6月9日
映画 #2人のローマ教皇 (2019年)鑑賞
実話を元にした新旧ローマ教皇の交代を巡る会話劇。ローマ教皇になるのも権力闘争!
カトリックの信者数を字幕では13億人と書いてあるの…
尊重
ふたりの対話のリズムと知的なユーモアに吸い込まているうち、あっという間にエンドロール。
正直、カトリック教会に関して情報は薄い。ましてや、教皇という立ち位置は想像すらつかない。そえでも、もっ…
神様の声が聞こえない‼️と教皇様が言う。なんて切実な叫びなんだろうか。教皇様も人間なんだけど、どこか神格化してしまう。過去の過ちに苦しんだり、バチカンやカトリック教会を守るために降した決断に苦しみ、…
>>続きを読むアンソニー・ホプキンス、ジョナサン・プライスの2人の名優を堪能する作品。
基本的には会話劇。
世界中で神のように崇められているローマ教皇も人間なんだなと感じる。
先日、現在のローマ教皇が集まった人…
Netflix作品が三本もアカデミー賞にノミネートされている。そのおかげで発表前に大半のノミネート作を鑑賞する事ができた。フェルナンド・メイレレスは、「シティ・オブ・ゴッド」で強烈なデビューそして寡…
>>続きを読むNetflix で鑑賞。
映画友達が良いですよ🙆と勧めてくれた作品。なかなか味わい深い映画🎬でした。後半にかけてジワジワと来ます。
ローマ教皇に関する映画としては「教皇選挙」を観ました。また、教…
感動した
ずっと観ていられるふたり劇場
ふたりの教皇が愛おしく描かれていて
宗教は違えど世界に求めるものは同じ
愛と平和なんだと改めて思わせてくれた
ピザが美味しかったのか
2人で食べるから美味…
"壁より橋を作れ"
最高にセンスのいい映画。
崇高なテーマでありながら、教皇という存在を身近にいる人間らしく、コミカルにかつ繊細に描いている。
保守派と改革派である2人のローマ教皇の関係性の移り変わ…
『教皇選挙』の予習的に鑑賞。「教皇だって1人の人間だ」のコンセプトを随所に感じるが、それらは例えば「鼻歌がABBA」みたいな感じでサラッとまぶされているので声高な感じがしない。
だからこそじんわり…