i-新聞記者ドキュメント-に投稿された感想・評価 - 10ページ目

『i-新聞記者ドキュメント-』に投稿された感想・評価

ろく

ろくの感想・評価

3.7

まず熱量が凄い。

「なぜ君は総理大臣になれないか」の小川の熱量にも驚嘆したがなかなかどうして望月の熱量にも驚かされる。この熱量の多さを森は撮りたかったんだろう。彼女がぐいぐいと食事をするシーン(ま…

>>続きを読む

面白かった
記者会見なんて回りくどい回答しかしないからつまんないって思ってたけど、そもそもそういう姿勢を国がみせるっておかしいことなんだって気づいた
私も含め、この状況が当たり前すぎて流してたけど、…

>>続きを読む
ドキュメンタリー作品。
これを観ると、日本が嫌いになるし、未来がない。
けど・・・若い子に観て欲しいし、並行しての『新聞記者』も併せて観て欲しい。
saeri1208

saeri1208の感想・評価

5.0

ぜーーーーったい
見てほしい作品です。

ショッキングではありますが
日本がどうなっているか。。

特にマスコミが操作されていること
今の政治を牛耳っている人たちが
最悪な事、よーーーく分かります。…

>>続きを読む
萠

萠の感想・評価

3.5
海外から日本のジャーナリズムは誠実さが無いって言われてるの仰る通りすぎて恥ずかしいし、記者クラブとかいう前時代的な茶番カルチャー本当になんなの?わら
r

rの感想・評価

5.0

"色んな視点からの情報を見るべき"

双方の視点から見るべきなのに
片方が拒絶してしまうと
偏った情報しか発信できなくなる
国民は偏った情報を信じ切って、
賛成派、反対派どちらかになり対立して
無駄…

>>続きを読む
都部

都部の感想・評価

3.6

イデオロギーを抜きに見応えのある映画だった。被写体である記者 望月氏のドキュメンタリーとして見ると終盤の纏め方も鑑みて首を捻るが、作品その物がバイタリティ溢れる彼女に沿ったテンポ感で当時の政治政権に…

>>続きを読む
Tutti

Tuttiの感想・評価

3.8
アツい。
ここまで真っ直ぐに向かって行ける人は本当に尊敬する。
でも世の中って理不尽だよねっていうのを徹底的に叩きつけられる。
それでも戦う、だから応援したくなる。
AKIRA

AKIRAの感想・評価

-

(多数の人で構成される)集団を一括りにしてラベルを貼って、そのラベルのイメージで一括りにして判断しようとする大きい主語を使う記事や会話には批判的視点を持ちたい。そして、どんな時でもどんな組織に所属し…

>>続きを読む
SASAYAMA

SASAYAMAの感想・評価

4.3
一人称単数の視点を大切にする。
刺さりました。
森達也すごいわ。

あなたにおすすめの記事