きっと、またあえるのネタバレレビュー・内容・結末 - 16ページ目

『きっと、またあえる』に投稿されたネタバレ・内容・結末

キャラクターが魅力的すぎる!
私もマミーの応援の時に
「アーーーーーッッッ」って4寮のみんなと叫びたい。

ラブボリウッド。我がビタミン剤!

「きっと、うまくいく」

でも描かれていた若者の受験社会に対する苦悩を描いた映画。

邦題がそこを思い出させるのも敢えての事だろう。

インド、中国、韓国、もちろん日本もそうかもしれないが学歴社会で…

>>続きを読む

タイトルも内容も「きっと、うまくいく」と似ているなと思いながら鑑賞。
とにかく明るいタッチで描かれているが、インドの学歴社会に警鐘を鳴らす映画。
カースト制度が廃止されても貧富の差が大きいインドでは…

>>続きを読む

映画としては微妙だけど、面白かった。
特に後半が面白すぎて映画館で静かに笑い転げてた笑

しかしスポーツ大会で割と卑怯な手を使って手にした勝利を「努力」と言い切るのはすごい。
面白いから細かいことは…

>>続きを読む

はい、出ました。
予告編から予想していた通りのどストライクな映画。

観客は自分含めて5人。
民度平均以上の客層なので安心安全の映画環境。それにユナイテッドシネマは前の座席との距離が広く足も伸ばせる…

>>続きを読む

『きっと、うまくいく』に寄せ気味のタイトル、てことは期待を外さない、と前のめり鑑賞となったが、これは…

何が残念て、良くも悪くもオリジナリティこそボリウッド映画の醍醐味であるはずなのに、本作は明ら…

>>続きを読む

青春を振り返れば、何かを成し遂げた事自体ではなく、悪友たちと過ごした日々自体が宝物。
負け犬とは敗者の事ではなく、挑戦しない者の事。

今作のストーリーの背後には、インド現地の受験戦争に対するアンチ…

>>続きを読む

似たような邦題のインド映画があったけど、こちらはどうかなと期待して鑑賞。ラストの展開はあちらの方が好みだけど、こちらの登場人物のキャラ達は実にいい!個人的にはへべれけ押し!途中インド映画特有のダンス…

>>続きを読む

受験に失敗して自殺をはかった重篤の息子のために、主人公が自らの大学時代の「負け犬」だけど、そのキラキラした時代を語りつつ、青春時代の仲間もかけつけて息子をはげます、という展開なんだけど、、

気にな…

>>続きを読む

その事を知らないで観ました。レビューを書こうと思って皆さんの書き込みを読んで、主人公の役者の自殺を知りました。現実のあり得ないどんでん返し的な結末。裏を返せばこの作品のような物語は現実味のないファン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事