時代も場所も定かではない山の上の基地(でも中南米っぽい)には、8名の少年兵士たちがいた。彼らは"組織"の命令により、孤立した環境で1人の女性を監禁していた。ある日、些細なトラブルから彼らの運命は狂い…
>>続きを読む美しい自然と暴力の対比が鮮烈。しかし、本来自然と暴力は密接な関係にあるものであって、内戦のために人間らしさを剥ぎ取られた少年少女が”猿=MONOS”と呼ばれるのは象徴的でもあります。
モチーフにな…
山奥の僻地で無邪気に仲良く遊んでいた冒頭から考えるとまだ幼さが残るただの少年少女たちだったが、リーダーが自殺に至った事件をきっかけに1段階人間として育った気がするも、色々な経験を積みながら兵士として…
>>続きを読む猿と呼ばれる育てられた少年少女たちによる兵士8人。
ゲリラ組織によるチームの中で、捕らえられたアメリカ人女性。
だがあることによってチームの亀裂が乱れていく。
サバンナに佇む中で、銃や敵の襲撃が一…
お祭りのシーンが印象的だった。結婚や誕生日、狩猟(博士を捕まえた)のお祝いで火を囲み、酒を飲んで、暴力や雄叫びで騒ぐ。その前後のメッセンジャーとの会話や訓練、襲撃後の軍隊との社会的圧力下の統率や緊張…
>>続きを読む© Stela Cine, Campo, Lemming Film, Pandora, SnowGlobe, Film i Väst, Pando & Mutante Cine