メリー・コルヴィンの瞳に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『メリー・コルヴィンの瞳』に投稿された感想・評価

kei

keiの感想・評価

3.3

プライベートウォーを見てからこちら。
作り物ではない現場の映像はきつい。
ドキュメンタリーって言葉では表せない。

日本語タイトルで勘違いしたけど、メリーコルヴィンのストーリーだけではなく、その後の…

>>続きを読む

内戦中のシリアに潜入し、戦闘に巻き込まれて殉職したメリーや、同行したカメラマン、通訳士などのドキュメンタリー。
彼女は以前取材中の爆発で被った失明で黒い眼帯をつけトレードマークとなっている。
シリア…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

「ただの数字ではなく一人ひとりの物語を伝えたい」
「人々の経験を伝える」
彼女の戦場記者としての姿勢には尊敬しかない。
ポールとの信頼関係もよく分かる内容で良かった。
彼と組むまではみんな長続きしな…

>>続きを読む
マ帆

マ帆の感想・評価

3.5

" 1人1人の物語を伝えたい
数字じゃなくてね"

プライベート・ウォーから。
メリーの命がけなジャーナリズムや信念が関係者の話と実際の映像から伝わってくるドキュメンタリー。

子供の遺体まで…

>>続きを読む
衝撃作品。
生温い環境で育った身としては、現実だと、受け止めるには酷く辛い作品だった。

政府軍よ、恥を知れ!
zkty1006

zkty1006の感想・評価

4.8
スコアつけましたけど、
このドキュメンタリーつくってくれてありがとうございますです。


戦場記者メリーコルヴィンの
ドキュメンタリー。
こーいう人に憧れてきたなぁ、
1ミリも近づけてないけど。
HK

HKの感想・評価

3.3

『プライベート・ウォー』はアメリカ映画、『バハールの涙』はフランス映画、本作はイギリスBBC製作のドキュメンタリー映画です。

原題は“UNDER THE WIRE” ワイヤーの下で、と書いて“ギリ…

>>続きを読む
カカオ

カカオの感想・評価

2.4

メリー・コルヴィン、海賊のような眼帯が勇ましい隻眼の戦争ジャーナリスト。彼女の経歴を讃えるドキュメンタリー作品。

「プライベート・ウォー」が良かったので、本作品も鑑賞してみた。









>>続きを読む

衝撃過ぎて、言葉を失う。『バハールの涙』と『プライベートウォー』を見てメリーの事が知りたくなって見た。これは、映画ではなくノンフィクションをドキュメンタリーで観賞する形。本物のメリーは、映画よりも温…

>>続きを読む
MAH

MAHの感想・評価

3.7
とてつもない衝撃を受けた
知らされてない真実がありました
政府が戦争ではなく虐殺をおこなってることに憤りを感じる

メリーのドキュメントではあるがその周りに居た人の語り口である

あなたにおすすめの記事