メリー・コルヴィンの瞳に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『メリー・コルヴィンの瞳』に投稿された感想・評価

2022-17 余談から入ると、ロシアによるウクライナ侵攻は絶対にあってはないならない非道な行為。だけどその度に思うのは、なぜシリアの時は事が動かなかったのかということ。

ジャーナリストの死という…

>>続きを読む
NG

NGの感想・評価

2.8

無知なため、この方がいらっしゃったということを初めて知りました

平和な国で平和に暮らしていると、つい「どうしてわざわざ紛争の地へ出向いて危険な仕事をするの?」と思いがちだけど、世界中のどこかでは大…

>>続きを読む
創

創の感想・評価

4.0

娯楽としては重すぎて全然面白くない。
映画の役割は娯楽だけじゃ無いことを嫌でも思い出す。

彼女をはっきり認識したのはその死を知らせるニュースだったと思う。
あぁ。あの眼帯の。と思ったのだけど、なぜ…

>>続きを読む

隻眼の戦場記者メリー・コルヴィンの半生を描いた作品「プライベート・ウォー」。それと同時にCSで放送されていたドキュメンタリー作品。
メリーの経歴も少しは触れるが、メインは彼女が命を落とす事となったシ…

>>続きを読む
つよ

つよの感想・評価

4.0
隻眼の女性戦場ジャーナリストのドキュメンタリー。
仲間のインタビューと生々しい実際の映像と再現と。

リモート取材ではだめや。観た当初も強く思った。

たしゃの意思を正確に紡ぐには、現地に足を運ば ないと見えない空気感に、どっぷりと身を浸す必要がある。
そこにアルコールはいらない(自分の場合)。必…

>>続きを読む
バニラ

バニラの感想・評価

3.7

戦争ジャーナリスト、メリーコルヴィンの半生を描く作品、過去観賞の「プライベートウォー」の本物映像となるドキュメンタリーを。
スリランカで銃撃戦に巻き込まれ左目の視力を失う悲劇、それでもシリア紛争を全…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

2021/7/15
戦場ジャーナリスト、メリーのドキュメンタリーフィルム。
とは言っても彼女の記録はほぼ無くて、相棒であったカメラマンのインタビューがほぼ大半であり、シリアのメディアセンター爆撃で彼…

>>続きを読む
じえり

じえりの感想・評価

3.3
ドキュメンタリー
走ってるからカメラが揺れる

揺るぎない人道の心
避難した地下室の子供
夜戦病院で泣き叫ぶ子供
メリーが死んだ事
心がギューって苦しくなった

平和は尊い
どうかどうか世界平和を
犬

犬の感想・評価

3.6

トンネル

殉職した隻眼の戦場記者メリー・コルヴィンの半生を描いたドキュメンタリー

誰かがやらねば

眼帯がトレードマーク
人脈がスゴいです

仲間たち
インタビューと戦場の映像

いろんな国へ

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事