メリー・コルヴィンの瞳に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『メリー・コルヴィンの瞳』に投稿された感想・評価

Kazu

Kazuの感想・評価

5.0


この作品は壮絶なる真実です。

2018年製作のメリー・コルヴィンの半生を描いた『プライベート・ウォー』のその後が描かれたドキュメンタリー作品です。

今作に映るメリーの映像は当たり前ですが過去の…

>>続きを読む
牛猫

牛猫の感想・評価

4.0

殉職した戦場ジャーナリスト メリー・コルヴィンが最前線で命をかけて伝えたドキュメンタリー。

砲弾が飛び交い、建物の屋上では狙撃兵が睨みを効かしている。そんな状況の中で負傷者の手当てに従事する医師と…

>>続きを読む
tookーo

tookーoの感想・評価

5.0

鑑賞に当たり とても、強力にエネルギーが必要な作品…だが製作に当たり作り手の考え視線のフィルターを通したモノといえ、事実の映像でそれを伝えている。
今起きている「事」を世界に向け、人々を振り向かせる…

>>続きを読む
もうやめてくれ!もう殺さないでくれ!医師の声は届かない。民間人を殺さなくて殺戮したい方で戦争できないものなのか。アサド大統領暗殺したら事態は変わるのかなそんな単純なことじゃないのかな
chame

chameの感想・評価

3.5

これはメリー・コルビンという女性ジャーナリストと、共に戦場で取材をした仲間の証言、彼らが撮影した映像で構成されたドキュメンタリー。

そこにはニュースよりもリアルな真実があります。

血は血糊なんか…

>>続きを読む
N

Nの感想・評価

4.3

みんなに見て欲しい

「戦争じゃなく虐殺」

血だらけの負傷した子供達
実際の映像はとてつもない

「何よりも嫌悪を感じるのは、政府軍の無慈悲さと攻撃の大規模さ」
「とにかくありったけの弾が撃ち込ま…

>>続きを読む
本物のジャーナリスト。

壮絶過ぎて言葉も出ない。
平和ボケしてる自分が何だか恥ずかしい。こんな私に
何かできるだろうか?

「自国民それも子供を殺すなんて政府の残酷さ
 を痛感した。政府は"戦争"と表現するけど、
 あれは"虐殺"だ」
ひろ

ひろの感想・評価

-

プライベートウォーを見た後なのでメリーさんの最期は知っていたけどその他諸々衝撃が大きいドキュメンタリーでした。

メリーコルヴィンが…と言うより彼女がなぜ戦場に行き避難命令にも背き現状を伝え続けよう…

>>続きを読む

★★★liked it
『メリー・コルヴィンの瞳』 クリス・マーティン監督
Under the Wire

ドキュメンタリー
殉職した戦場記者メリー・コルヴィン
&生き延びたカメラマン・ポール・コ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事